ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

らーめん 辰屋

住所:東京都世田谷区世田谷3-1-1 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 世田谷駅
    1. 東急世田谷線
  1. 醤油
  2. つけ麺
  3. 太麺
  4. にんにく
  5. 野菜
  6. まとめ
ロフトネットストア

最新記事トップ11

らーめん辰屋@世田谷 11月08日
約5か月ぶりに辰屋さんへ。13:00ちょい前の到着で、店内8名。店内には店主さんと女性の助手さんの2名体制。本日の注文は辰醤油らーめん中(アブラ)¥1090+豚薄切り2枚¥120で¥1210なり。※画像は全てクリックすると大きくなりますよ。…
[95点] 辰小@らーめん辰屋 10月22日
まずここは見た目が二郎系であって中身は別物です。松陰神社にあった頃から大好きで復活してくれて良かったです。二郎程辛く無く見た目よりも麺は少ない。野菜が多いのは嬉しいです。 もう一度言います。ここは二郎系でもインスパイアでも無く辰屋です。 メニューも今では見…
[95点] 辰小@らーめん辰屋 10月22日
まずここは見た目が二郎系であって中身は別物です。松陰神社にあった頃から大好きで復活してくれて良かったです。二郎程辛く無く見た目よりも麺は少ない。野菜が多いのは嬉しいです。 もう一度言います。ここは二郎系でもインスパイアでも無く辰屋です。 メニューも今で…
[90点] 辰醤油ラーメン(小)(ニンニク少なめ)@らーめん辰屋 10月06日
お腹はかなり空腹、ガッツリ食べたい欲が朝から続いており、お昼少し過ぎに付近を通過した為、久しぶりに再訪問 ◆総評 90点 変わらず安定した、美味しい一杯 ガッツリのボリュームも満足だが、麺、スープ、具、それぞれの高いクオリティにも大満足 ◆麺 三河屋製麺 …
[90点] 辰醤油ラーメン(小)(ニンニク少なめ)@らーめん辰屋 08月01日
前回はつけ麺をいただいた事もあり、久しぶりに訪問した気がする ◆総評 90点 やはり美味しい 鰹節によって強調される和風感、しっかり動物系の旨みと醤油感の強さ、モチモチ食感と高い香りがある麺、全ての相乗効果が見られる一杯 ◆麺 三河屋製麺 香りも高いが、ス…
らーめん辰屋@世田谷 07月15日
夜勤明け 昨日のランチは 世田谷線世田谷駅近くの らーめん辰屋さんにお邪魔 辰つけめん 中盛りをいただきました ニンニクガツンときいたツケダレ シャキシャキちょうど良い歯応えのゆで野菜もたっぷり チャーシューもやわらかだね 歯応え心地よい極太麺 うまうま…
[92点] 辰醤油ラーメン(中)+野菜少なめ@らーめん辰屋 07月05日
開店早々ということもあり、待たずに着席 以前から行きたかったお店 味は、予想以上にさっぱりで美味しかった。 ただ、中なのに食べ終わったあと、お腹いっぱいなはずなのに物足りなかったのは何故だろう… あと舌がピリピリするのはカエシのせい?…
[88点] 辰つけ麺(小)@らーめん辰屋 06月30日
久しぶりの辰屋へ訪問 外の気温が暑すぎる為、つけ麺を初オーダー ◆総評 88点 キリッと醤油感強めのつけ汁と、麺の美味しさをダイレクトに味わえる一品 ◆麺 三河屋製麺の太麺 水で締められ、ラーメンの時よりモチモチ食感強め つけ汁に浸さず、麺のみ食べれるのも…
らーめん辰屋@世田谷 06月09日
今日のランチ 世田谷のらーめん辰屋さんにお邪魔 なんだかタイミング合わず 9ヶ月ぶりの訪問でした オーダーは 辰醤油らーめん(中盛り)+限定角豚 1090+120円 カラメコール 10分くらいで着丼 以前より野菜の山が小さく感じた いただきます まずはス…
らーめん辰屋@世田谷 06月07日
約4か月ぶりに辰屋さんへ。辰ミソを寒いうちに食べたいと思ってましたが、6月にw13:00過ぎの到着で、外待ち1名。店内には店主さんと女性の助手さんの2名体制。本日の注文は辰ミソらーめん中¥1200なり。※画像は全てクリックすると大きくなりますよ。…
[90点] 辰醤油ラーメン(小)(ニンニク少なめ)@らーめん辰屋 06月02日
お昼少し過ぎに付近におり、店外待ちは1人とチャンスだった為半月振りの訪問 ◆総評 90点 いつもの安定した美味しい一杯をいただいた 二郎系なのだが脂っこくなく、キリッと生姜も効いたスープで美味しい ◆麺 三河屋製麺の太麺 今日はいつもよりモチモチ感を強く感…

Ramenbuzz トップに戻る

【ショップ・スター・バリュー】毎日0:00~本日限りのお買い得商品をご紹介♪

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。