ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

らぁ麺 すみれ堂

住所:神奈川県横浜市都筑区北山田1-1-36 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 北山田駅
    1. 横浜市営地下鉄グリーンライン
  1. 醤油
  2. 鶏白湯
  3. 細麺
  4. 冷たい
  5. 限定

最新記事トップ17

[92点] 鶏中華そば 醤油 全部のせ@らぁ麺すみれ堂 12月03日
とてもうまい。 スープも麺もバランスがとても良い。 チャーシューも贅沢に3種。これがどれもうまい。 ワンタンも入っていてこれもうまい。 ただ、全部のせだとごちゃごちゃしてる感が強いかもしれない。…
[91点] 昆布水のつけ麺(煮干)@らぁ麺すみれ堂 11月20日
三温糖チャレンジ❗️ 悪くない✋…
[90点] 鶏白湯塩@らぁ麺すみれ堂 11月14日
サンマの限定と悩みましたが… やっぱりコチラでせいかい✨ 今日も満足❗️ 限定で味噌やらないかなぁー…
[91点] 【限定】昆布水つけ麺(鶏)@らぁ麺すみれ堂 10月16日
初のつけ麺✨ 麺とお塩だけでも絶品✌…
横浜市 すみれ堂 鶏白湯醤油 900円 10月15日
もはや、庶民の味方では無いラーメン。…
[90点] 【限定】戻りカツオ節の中華@らぁ麺すみれ堂 10月03日
んーハマっているなぁー✨ 料亭でらーめん作ったらこんな感じになるのだろー的なお店❗️ コスパサイコー✌…
[89点] 【限定】カツオの中華そば¥850、味玉¥100、@らぁ麺すみれ堂 09月03日
らぁ麺すみれ堂@北山田 【限定】カツオの中華そば¥850、味玉¥100、よだれどり丼¥250 (味玉はスタンプカードでサービス) ググッと強めの鰹節風味ながら、厚みのある複雑な旨みで、「和」に寄せることなく仕上がりはしっかり中華そば。 コシの強いツルパツ細…
すみれ堂@北山田 08月29日
すみれ堂、初訪。…
[89点] 冷やしラーメン(ゆず塩)¥800、味玉¥100@らぁ麺すみれ堂 08月27日
らぁ麺すみれ堂@北山田 冷やしラーメン(ゆず塩)¥800、味玉¥100、ネギ飯¥200 今日は未食のゆず塩の冷やし。煮干しや昆布の優しい旨みに貝出汁の風味をまろやかな塩味でまとめた一杯。ゆずの風味もほどよいアクセントになっており、コシのある細麺、鶏、豚…
[90点] 【限定】冷やしらーめん ゆず塩@らぁ麺すみれ堂 08月08日
全メニュー制覇への道❗️ 冷やしの自家製麺の相性がバツグンなワケで… 塩もんめー…
[89点] 【限定】 07月30日
らぁ麺すみれ堂@北山田 【限定】…
[90点] 【限定】冷やしトマトらーめん@らぁ麺すみれ堂 07月27日
完璧にハマっております… 気になる限定… 行くしかない❗️ 単純に想像の上を行ってくれるんですよねー プチトマトが凍ってたりとか✨ もちろん自家製麺も絶好調✌…
[89点] 冷やしラーメン(醤油)¥800、ネギ飯¥200@らぁ麺すみれ堂 07月23日
らぁ麺すみれ堂@北山田 冷やしラーメン(醤油)¥800、ネギ飯¥200 気になっていたこちらで朝ラー。 ふわっといりこ香る醤油スープは鶏の旨みが下支え。しっかりした旨みをあっさり目の醤油で仕立てた夏向きの一杯。レアチャや鶏ムネなどトッピングも豪華。ネギ…
[88点] 鳥白湯 醤油@らぁ麺すみれ堂 07月20日
念願のコチラ❗️ んーヤバイっスねー オレハマッテイルゼ✨ 絶対、物足りない気がするのだが… 満たされて帰るコトができる✌…
[90点] [限定]冷やしラーメン 大盛@らぁ麺すみれ堂 07月15日
7/8 14:00。 1年ぶりの訪問。 8割程の客入り。 スープは醤油と鰹節の旨みが口にひろがる美味しさ。 温度は常温程度。氷で少しずつ冷たくなっていく。 小麦香り細麺。 わさびもついてさっぱり。 美味しかったです。…
[95点] 特製鶏白湯 塩@らぁ麺すみれ堂 07月15日
7/8 14:00。 1年ぶりの訪問。 8割程の客入り。 鴨居時代以来の鶏白湯。 鶏の旨みが口にひろがる美味しさ。 細麺も小麦の香りが良く、スープに合う。 トッピング類も良かったですが、 スープと麺だけで満足できるクオリティーでした。…
[87点] 【限定】冷やしらーめん@らぁ麺すみれ堂 06月28日
気になっていたコチラにブラり✌…

Ramenbuzz トップに戻る

【ショップ・スター・バリュー】毎日0:00~本日限りのお買い得商品をご紹介♪

併せて話題のラーメン店

  1. らーめん ゆず

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。