ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

つけ麺 五ノ神製作所

住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-33-16 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 新宿駅
    1. JR山手線
    2. JR総武線
    3. JR埼京線
    4. 都営新宿線
    5. 都営大江戸線
    6. 東京メトロ丸ノ内線
    7. 小田急小田原線
    8. 京王線
    9. 西武新宿線
    10. JR中央線快速
  1. 味噌
  2. つけ麺
  3. チャーシュー
  4. 限定
  5. トマト
ロフトネットストア

最新記事トップ19

麺家市政(市川市市川南) 06月06日
2025年6月5日 かつては「業界の革命児」と言われた竹田さんも株式を売却してしまいましたね。売却額は9億7,100万円という事です。ここが「天井」の感じもしましたので、竹田さんにとってはベストなタイミングだったのかもです。大企業が、人気のプチチェーン…
[100点] 海老つけ麺並、メンマ、キャベツ@つけ麺 五ノ神製作所 05月14日
濃厚な海老の風味に相まって、割スープはキャベツの茹で汁?みたいな風味がし、まろっとしてて美味しかったです。当然ながら濃厚な海老つけ麺なので、つけ汁はザラりとした海老海老と感じる味わいでした。…
つけ麺五ノ神製作所@新宿三丁目 05月08日
昨夜の〆タンは新宿三丁目のつけ麺五ノ神製作所さんに御邪魔オーダーは、海老つけめん 1000円麺は普通盛りまたは小盛りか聞かれて普通盛りでほどなく提供、着丼!麵線がきれいですね歯ごたえ心地よい太麺ウメエウメエ麺に負けないくらい、しっかりしたつけダレ海老の風…
カッパ64@牛浜 カッパのトマトラーメン 05月08日
福生方面へ行ったついでにこちらのお店へ。 ラーメン カッパ64 福生本店 福生市周辺で展開しているトマトラーメンのお店。 創業は2012年3月。 五ノ神製作所」出身で某ヌードルから着想を得たとか。 店内 POPな雰囲気の店内。 カウンター6席くらい。 …
らーめん いつ樹 本店@青梅市<四季限定・鴨白湯つけ麺> 05月07日
訪問日: 2025.5.3 メニュー: 鴨白湯つけ麺(\1300) 味: 鴨白湯 コメント: 今日紹介するのは、小作駅や箱根ヶ崎駅から遠く離れた新青梅街道沿い新町9丁目にある「いつ樹」。 5月3日18:05頃の入店で先客は13人。 子供用椅子も用意…
【狭山市】カッパラーメンセンター 05月06日
過日分。2020年10月オープンのカッパジャパングループのお店。代表の島田さんは五ノ神製作所出身。 カッパのトマトラーメン チーズごはんセット(¥1200)注文。 具はチャーシュー2種類、モヤシ、キャベツ、ネギ。麺は中ストレートの自社製麺。 スープ…
らーめん いつ樹 本店@青梅市<四季限定・海老味噌つけ麺+カレー> 04月29日
訪問日: 2025.4.5 メニュー: 海老味噌つけ麺(\1100) カレー(\400) 味: 海老味噌 コメント: 今日紹介するのは、小作駅や箱根ヶ崎駅から遠く離れた新青梅街道沿い新町9丁目にある「いつ樹」。 4月5日20:55頃の入店で先客は8…
[90点] 海老トマトつけ麺@つけ麺 五ノ神製作所 04月21日
【訪問日:4月16日】 前日に続き、つけ麺腹が収まらない為 一部予定を変え、表題作目当てに此方を訪問。 開店直前の到着が当たり、スムーズに出来上がりを迎えます。 早速一口頂くと、濃厚な海老風味の中で埋没する事無く トマトの酸味が確... 続きを見…
鮮魚らーめん 五ノ神水産 神田店【参】 ー『らーめんいつ樹 本店』のフォースブランドの店で長崎県産真鯛と乾物をベースに1人前100gの大量の雲丹を使用した「かけらーめん雲丹搾り2025」&「ご飯」ー 03月31日
訪問日:2025年3月4日(火)本日のランチは、限定麺として提供されている「かけらーめん雲丹搾り2025」を求めて『鮮魚らーめん 五ノ神水産 神田店』へ!東京・青梅市にある『らーめんいつ樹 本店』が、セカンドブランドの『つけ麺 五ノ神製作所』、サードブラン…
[86点] 味玉えびトマトつけ麺(1150円)@つけ麺 五ノ神製作所 03月15日
一時中断していたラー活を再開… さてこちらは2度目ですが、以前はえびつけ麺を食べたので今回はえびトマトつけ麺に。 味はまあ、想像どおりでした。 それよりもお店に入ってすぐの席だったのですが、ひっきりなしに入り口が開け閉めされるので寒い寒い…(夏は暑いんだろ…
らーめん いつ樹 本店@青梅市<限定・石焼きスタミナモツ麺> 03月08日
訪問日: 2025.3.5 メニュー: 石焼きスタミナモツ麺(\1200) 味: 辛味噌 コメント: 今日紹介するのは、小作駅や箱根ヶ崎駅から遠く離れた新青梅街道沿い新町9丁目にある「いつ樹」。 3月5日20:45頃の入店で先客は14人。 子供用椅…
鮮魚らーめん 五ノ神水産 神田店【弐】 ー2023年12月8日から長めの休業に入り、2024年7月16日に復活していた東京・青梅の『らーめんいつ樹 本店』の系列店で「つけ麺蟹搾り【肉増し】」 02月02日
訪問日:2024年12月13日(金)本日のランチは約11年前の2013年12月18日にオープンした『鮮魚らーめん 五ノ神水産 神田店』へ!東京・新宿の『つけ麺 五ノ神製作所』、東京・大久保の『らーめん 五ノ神製作所』に続く、東京・青梅の『らーめんいつ樹 本…
[80点] 海老トマトつけ麺 1000円@つけ麺 五ノ神製作所 02月01日
2月1日 午後15時40分 外待ち18人 並んで食件制 16時40分提供 麺丼にはパンとバジルソース つけ汁には、ゴロゴロなチャーシュー、メンマ、ミニトマト 海老とトマト…
[88点] 海老トマトつけめん+山盛りキャベツ@つけ麺 五ノ神製作所 01月29日
011_海老トマトつけめん(¥1000) +山盛りキャベツ(¥150) ※ヤサイ(キャベツ・タケノコ・タマネギ・トマト・バジル) https://www.instagram.com/p/DFabSdfzPji/?igsh=MXIxemsxb3B1dHZtY…
らーめん いつ樹 本店@青梅市<海老つけ麺+味玉+限定・ごろごろチャーシューの赤ワイン煮丼> 01月28日
訪問日: 2025.1.17 メニュー: 海老つけ麺(\1000) 味玉(小盛サービス) ごろごろチャーシューの赤ワイン煮丼(\400) 味: 海老 コメント: 今日紹介するのは、小作駅や箱根ヶ崎駅から遠く離れた新青梅街道沿い新町9丁目にある「いつ樹…
【20250110】今日のラーメンニュース 01月10日
1.「日本料理」と 「ノイズ」 ( MOND ) 料理人で飲食店プロデューサーでもあるイナダシュンスケ氏が、ユーザーからの質問に回答。日本料理の特徴として「雑味を最小化する努力が行われてきたことが、西洋料理や中華料理との差異化がなされてきたとの論考です。…
らーめん いつ樹 本店@青梅市  01月02日
訪問日: 2024.12.22 メニュー: 鯛塩らーめん(\1000) たっぷりモツのトマト煮込み丼(\400) 味: 塩 コメント: 今日紹介するのは、小作駅や箱根ヶ崎駅から遠く離れた新青梅街道沿い新町9丁目にある「いつ樹」。 12月25日20:45頃…
[90点] 海老味噌つけ麺@つけ麺 五ノ神製作所 12月28日
【訪問日:12月26日】 神保町を後に、腹ごなしに歩く事暫く。 空いていれば…と、試しに此方を覗いたところ 丁度先客が捌けていた為、即座に入店。 連食につき、追加トッピングは考えず表題作のみ頼みます。 調理待ちが少なかったせいか、... 続きを見…
らーめん いつ樹 本店@青梅市<限定・奥江戸背脂醤油らーめん> 12月17日
訪問日: 2024.12.13 メニュー: 奥江戸背脂醤油らーめん(\1100) 味: 醤油 コメント: 今日紹介するのは、小作駅や箱根ヶ崎駅から遠く離れた新青梅街道沿い新町9丁目にある「いつ樹」。 12月13日20:55頃の入店で先客は9人。 子…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。