ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

がふうあん 本店

住所:兵庫県伊丹市西台2-1-11 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 伊丹駅
  1. 醤油

最新記事トップ17

[100点] こく塩ラーメン・春よ恋新麦麺@がふうあん 11月29日
2023-326杯目(11月26杯目) …
[86点] 薄口醤油ラーメン(1000円)@がふうあん 11月23日
2023/11 未食の薄口を求めて 20:30 丁度満席 お客さん、出ては入りの繰り返し 人気だ リフォーム2席増えていい感じ 海鮮丼(650円)もポチる 本日は 北海道産ハマチ 長崎産ヒラマ... 続きを見る…
[100点] 鶏と魚だしDX@がふうあん 10月24日
2023-280杯目(10月21杯目) …
[90点] 濃口醤油ラーメン@がふうあん 10月12日
2023-266杯目(10月7杯目) …
[90点] 紀州南高梅と根昆布とろろの塩ラーメン@がふうあん 10月06日
2023-259杯目(9月33杯目) …
【限定】鶏と魚出汁の塩ラーメン+海鮮丼@がふうあん 09月22日
がふうあんさんを久しぶりに訪問してみました。 サイドメニューにもお得な海鮮丼も提供されていると聞き、 確認のために引き寄せられるように向かってみました。 お店の前まで来てみると・・・・ 訪問のタイミングがよかったのか、外待ちはありませんでした。 入口にある…
【2023年 冷やし麺】 09月12日
【2023年 冷やし麺】 ①きしめん系 ②蕎麦系 ③冷やしラーメン・冷やし中華系 ④うどん系 ⑤冷麺、韓国冷麺系 ⑥素麺・冷や麦系 ⑦冷製パスタ系 27大阪府 27-102【大阪市都島区】 【オコメノカミサマ】都島③冷やしラーメン・冷やし中華系 http…
[90点] 鶏濃DX@がふうあん 09月10日
2023-231杯目(9月5杯目) …
[90点] 鶏とさかなだし(1100円)@がふうあん 09月05日
2023/9 久しぶり 新メニュー?こちらをチョイス 鳥取産ハマチのりゅうきゅう丼(600円)も さつま知覧とりに数種の煮干し 鶏<魚介 物足りなさは全くなしのしっかりとした味 塩もいいが醤油も旨い 自家製の中細麺はコシもあり味もありこちらも抜群に旨い …
[89点] こく塩ラーメン 1000円@がふうあん 09月02日
飛び立ったばかりの飛行機を見上げながら、 兵庫県伊丹市にある大人気店を初訪問。 5坪の店内が、しっかりと店主の世界になっている。 知覧鶏を使っているというスープは、 きれいな黄金色で油浮きが多め。 ひと口味わうと、鶏の野趣あふれる香りが広がる。 魚介系は…
[100点] コク塩ラーメンDX@がふうあん 08月12日
2023-192杯目(8月5杯目) …
兵庫県【2023年夏季営業情報】ラーメン 08月05日
兵庫県【2023年夏季営業情報】ラーメン ◆「中華そば いまい」 神戸市垂水区本多聞4-1-252 定休日:木曜日 臨時休業= 2014年5月9日にOPEN! ◆「がふうあん」 伊丹市西台2-1-11 定休日: 臨時休業= 2009年8月2日にOPEN!…
【がふうあん 本店】兵庫:伊丹 07月31日
【がふうあん 本店】 ◆2023年7月31日(月) 「ざる中華」 久しぶりの【がふうあん】にて「ざる中華」を堪能しました。 良い日本酒も置いてますね。 ◆2019年10月8日(火) 「こく塩らーめん」 昼に続いて伊丹に出没。昼に連食したかったが、時間が無…
[100点] ざる中華DX@がふうあん 07月28日
2023-182杯目(7月17杯目) …
[97点] 鶏と魚だし & カンパチの炙り丼@がふうあん 07月22日
がふうあん さんへ@兵庫県伊丹市 『鶏と魚だし & カンパチの炙り丼』をオーダー 【極上】 カマス煮干の風味が堪らない清湯スープに、 ツルプチ自家製ストレート細麺。マジ旨…
[90点] 鶏と魚のWスープ@がふうあん 07月18日
鶏と魚のWスープ at がふうあん 久方振りの訪問にワクワクしてます❢ ざる中華も魅力的やったんですが 久方振りにデフォのWスープを❢ 鰯と鯵、「ええ背黒が❢」 に鶏をブレンドしたと聞くだけで ヨダレが出ます…
[98点] 淡口醤油ラーメンDX & 兵庫こしょうダイの炙り丼@がふうあん 06月25日
がふうあん さんへ@兵庫県伊丹市 ※阪急伊丹駅から…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。