ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

郡山大勝軒

住所:福島県郡山市富田町乙路後18-1 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 郡山駅
    1. JR磐越西線
    2. JR東北本線
  2. 喜久田駅
    1. JR磐越西線
  1. つけ麺
ココチモ

最新記事トップ9

[82点] ニボニボつけ麺(小)¥1,100@自家製麺 工藤 09月21日
自家製麺 工藤さんへ訪問です。 【大勝軒制覇に向けて進捗中】 郡山輪行麺活、3軒目 此方の店主は郡山大勝軒で店長を務め、郡山に独立開業。 人気もあるらしく期待が高まります。 11:45 到着 場所は住宅地の中にある感じで、此処は知らないと来れませんね。 …
[84点] 濃厚魚介つけ麺(並)¥890@郡山大勝軒 09月20日
郡山大勝軒さんへ訪問です。 【大勝軒制覇に向けて進捗中】 郡山輪行遠征、朝ラーの後の2軒目 "郡山大勝軒"店主の阿部氏は、東池袋大勝軒で約3年間修業した山岸総帥の直弟子で、地元が郡山で独立出店されたそうです。 10:45 到着 開店45分位前に到着したの…
郡山大勝軒 ー福島県郡山市富田町ー 09月08日
日中の最高気温が30℃を切っただけで、かなり過ごし易く感じられるようになりました。 まだ残暑は続くでしょうけど、そろそろ温かいラーメンにも食指が伸びてきそうです(*^▽^*)そんな季節の狭間を繋ぐ食事と言えば「つけ麺」などは如何でしょう?Ψ( ̄∇ ̄)Ψと、…
郡山大勝軒 ー福島県郡山市富田町ー 08月11日
酷暑続きの中、スパイスのチャージがしたくなって「郡山大勝軒」さんを訪問しました。 平日の夕方近くだったのに、店内は8割以上入店率で、あわや着席待ちになりそうなほどの客入りでしたw( ̄▽ ̄;)wまあこれだけの酷暑続きですから、自分もそうですが、皆さん例外なく…
郡山大勝軒 ー福島県郡山市富田町ー 08月02日
「郡山大勝軒」に行って“夏のお楽しみ”を食べてきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ そう、7月初っぱなからスタートした“夏のシーズンメニュー”です。「冷やし味噌 小盛 (890円)」 ※味玉振る舞い頂きました( ꈍᴗꈍ)麺量は小盛(200g)ながら、載せモノはタップリで…
郡山大勝軒 ー福島県郡山市富田町ー 07月10日
そろそろ始まったかなぁーと「郡山大勝軒」に行ってみたら、“夏のシーズンメニュー”が提供開始になってましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ「冷やし味噌 小盛 (890円)」 ※味玉振る舞い頂きました( ꈍᴗꈍ)これが美味しくねぇー♪(*^꒳^*) 今年も登場を待ちわびていたの…
郡山大勝軒 ー福島県郡山市富田町ー 05月24日
今月の5月5日に創業20周年を迎えた旨Xの公式アカウントで発表のあった「郡山大勝軒」さんでしたが、切り良く20周年と聞くと、この名店ももう押しも押されぬ老舗になっているんだなぁーと感慨も一塩です。この名店誕生からほぼ一年後、拙筆のこのBlogがスタートして…
郡山大勝軒1@郡山市 04月12日
つけ麺(38杯目) …
郡山大勝軒 ー福島県郡山市富田町ー 04月02日
もう暦は4月だと言うのに、ここにきて寒の戻りがなかなか厳しく、昨晩は雨からみぞれ、そして雪へと時計が巻き戻されたかのようでした。 こう寒くては「郡山大勝軒」を訪問しても、つけ麺じゃなくてスープタップリなラーメンを頂きたいところ(*´꒳`*)後ろ並びのお客様…

Ramenbuzz トップに戻る

チケットぴあ

併せて話題のラーメン店

  1. 東池袋大勝軒

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。