ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

武蔵村山 大勝軒

住所:東京都武蔵村山市中央2-128-2 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 上北台駅
    1. 多摩都市モノレール線
  2. 武蔵砂川駅
    1. 西武拝島線
  1. つけ麺
富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART

最新記事トップ6

武蔵村山市 大勝軒 08月01日
7月31日(木)早いもので7月も今日が最終日です。7月最終日の今日も暑かったな!明日は台風の影響でそこまで暑くならないとの予報です。明日は色々やる事が多いので休みの今日はある程度、店の買い出しへ 昼メシは武蔵村山市の新青梅街道沿いにある 「武蔵村…
[100点] 大勝軒もりそば(1,340円)@立川大勝軒 07月07日
あと一週間(7/15)で閉店されるという、東池袋系かつ小金井大勝軒系のコチラ。 昨日は地元の『武蔵村山大勝軒』にお邪魔して、首をかしげながら頂きましたが、小金井系はみんなこの味になってしまったのか検証しに今日も来ました(笑)。 どんだけ大勝軒好きなんだかw…
[90点] 大勝軒もりそば(1,340円)@武蔵村山大勝軒 07月06日
参院選の事前投票に行かないと当日はシゴトなので、市役所に行く前に腹ごしらえでお邪魔しました。 久しぶりでしたが、前回感じていた感覚はそのまま。 麺、つけ汁、トッピング、それぞれは美味しいんだけれど、何かまとまりが無いというか…。 味付け変わった? 小金井大…
[80点] 辛味特製もりそば:中辛(1,170円)+生玉子(60円)@武蔵村山大勝軒 04月14日
1年ぶり。 入店すると先客なし、後客3人。まずは入り口の券売機で「辛味特製もりそば:1,170円」と「生玉子:60円」の2枚を購入。 厨房には男性2人、女性1人。食券を渡すと辛さをどうするか聞かれたので3段階の真ん中の「中辛」でお願いする。 さほど待たずに…
ラーメン 男盛@東久留米市 03月14日
2025年3月13日 80杯目 長浜ラーメン 920円】大学ラーメン@東大和の後、前回「武蔵村山大勝軒」の後に訪れようとした「村山ホープ軒」へ行ってみると、想像以上のお客さんの数に驚き、断念。今回はそのリベンジで「東大和店」へ向かいましたが、まさかの臨時休…
[100点] もりそば チャーシュー丼セット(1,130円)@武蔵村山大勝軒 02月21日
疲労困憊のシゴトあがり。 こーいう日は豚と酸味を摂取しようとコチラにお邪魔しました! 今まで券売機の大きなボタンしか目に入ってなかったので、ご飯の付いたメニューがあるコトを知らなかったので(笑)、今回初オーダーです! ワシにとって心地良い酸味のつけ汁と小麦…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。