ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

志奈そば 田なか

住所:東京都豊島区東池袋2-19-2 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 向原駅
  2. 大塚駅
    1. JR山手線
  1. 煮干
  2. つけ麺
  3. アッサリ
  4. 限定

最新記事トップ11

[88点] 【限定】鴨と煮干 昆布水つけ麺@志奈そば 田なか 10月16日
祝日の昼、東池袋の志奈そば田なかさんに行ってみました。 11時15分くらいの到着で、待ちこそありませんでしたが私でちょうど満席となりました。 濃厚煮干などとも迷いましたが、限定の鴨と煮干の昆布水つけ麺¥1,200を注文。 女性店員さん二名の手慣れたオペで、…
[81点] 特製重濃煮干つけ麺@志奈そば 田なか 10月14日
2025年10月10日訪問。 向原『志奈そば 田なか』へ。 ◆特製重濃煮干つけ麺 (¥1,350) 麺は、中細麺。 具は、麺のほうに豚肩ロースチャーシュー、鳥チャーシュー、味玉、うずら玉子、海苔。つけ汁の中にチャーシュー片、タマネギ、ネギ。 つけ汁は、甘め…
[71点] 淡麗蟹そば ¥900@Ramen&Bistro Crab Club 08月27日
2025年3月10日オープン! 「志奈そば田なか」出身で蟹ラーメンが人気のこちらへ…
[87点] 煮干トリュフそば@志奈そば 田なか 08月01日
2025.7.31(木) 20時訪問、並びなし。着丼まで約3分。 北大塚らーめんからの連食。 さすがに特製やライスは自重し、ノーマルで様子見。 スープはクリアな煮干し出汁で、エグみや苦味は完全に排除。丸みのある旨みにトリュフオイルが重なり、雑味のない高…
Ramen&Bistro Crab Club@根津「蟹蟹倶楽部が鮮烈デビュー」 06月30日
「淡麗蟹そば」 (900円)   店舗情報はこちら 。   根津駅から言問通りを西に入って少ししたところに、2025年3月開店。「志奈そば 田なか」で店長を務めた方が独立。メインの「淡麗蟹そば」をはじめ、蟹を使ったまぜそばを提供。いつ…
[84点] 【6月限定】newトマトつけ麺+生ビール中・ハイボール@志奈そば 田なか 06月29日
東池袋の課題店 6月限定なので先上げ 神奈川麺活レビューに戻ろうかと思ったが、明日までだと思うので先に上げておく ロックンビリーさんに行った日の夜麺活、この日5杯め。 狙ったのは、もう開店してから12年経つこちら。 秋葉原にあった2ndとかには行っているの…
[85点] 重濃煮干つけ麺 ※鶏チャーシュー外し@志奈そば 田なか 06月11日
5月某日、夜、本日は東京の娘1号がG.W.後半に帰省するので愛車を駆って迎えに行く事に。途中、「山岡家 山梨甲斐店」で朝ラーし、「大菩薩の湯」に浸かり、丹波山ー奥多摩経由で東京入り。チョイと遅めの昼ラーに「ラーメンショップYAMANAKA」で食い、夜に池袋…
[88点] 淡麗蟹そば@Ramen&Bistro Crab Club 06月04日
淡麗蟹そば at Ramen&Bistro Crab Club 元志奈そば田なかで店長をされてた方の独立店❢ 蟹をベースに数種のメニューを形成して営業されてます❢ 場所は根津駅1番出口から東大方面へすぐです…
[82点] 蟹とトマトのまぜそば¥1000 (ディナー限定)@Ramen&Bistro Crab Club 05月28日
・3/10開店の蟹メインのお店 ・御店主は志奈そば田なか出身 5月第4週平日18時台に2度目の訪問。 グルさんよろしく外部会議の前でした。 ディナー限定レギュラーの標題を選択。 中盛無料ですとのアナウンスには、 グルさんを見習... 続きを見る…
[60点] 煮干しトリュフそば@志奈そば 田なか 05月06日
久しぶりにどうしても食べたくて。 トリュフ乗ってましたがあまり 風味を感じず、、 量的にも不満足でした。 んー??? すごくお気に入りだったので残念です。 でももう一度行ってみようとは思います。…
志奈そば 田なか 東池袋本店 @大塚 05月05日
4月19日 今日は、大塚ー♪昨年の周年は行けませんでした(笑)志奈そば 田なか 東池袋本店にて、12周年記念限定メニュー! 蟹白湯そば&蟹ごはん!スープは、鶏白湯ベースに蟹ブレンドの濃厚な仕上がり! (^_^)v比較的蟹強めの味わいで、一口目から、…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。