ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

ど煮干し和渦製麺

住所:東京都大田区南蒲田1-22-12 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 京急蒲田駅
    1. 京急本線
    2. 京急空港線
  2. 糀谷駅
    1. 京急空港線
  1. 煮干
  2. 新店
  3. 新メニュー

最新記事トップ11

鯛出汁ちゃんぽん しお風@追浜 11月24日
2025年11月22日、追浜の新店「鯛出汁ちゃんぽん しお風 へ。 2025年11月9日オープン。RDB94.167・食べログ3.63(記事執筆時点)、TRYラーメン大賞2020-2021新人賞汁なし部門1位、TRYラーメン大賞2023-2024・TRY…
麺や飛鳥くら田@神田 11月23日
2025年11月22日。神田の新店「麺や飛鳥くら田 ひちょう くらた)」へ。 2025年11月18日オープン。多様なジャンルの高級レストランを展開する長谷川稔グループのお店、ディナーコース22,000円+サービス料という高級焼き鳥店「焼き鳥 飛鳥くら田 …
[80点] 青森煮干ラーメン@青森煮干 和渦製麺 11月23日
青森煮干和渦製麺(青森煮干ラーメン) #ラーメン #ramen #青森煮干和渦製麺 #京急蒲田 #糀谷 2025年11月オープン 和渦グループ「ど煮干し和渦製麺」からのリニューアルで"株式会社和渦TOKYO"による運営 こちらの系列はリブランドを繰り返して…
青森煮干 和渦製麺@京急蒲田 11月22日
2023年11月22日、京急蒲田の新店「青森煮干 和渦製麺 へ。 2025年11月19日オープン。和渦グループの「ど煮干し和渦製麺」がリニューアル。一軒寄った後こちらへ。 続きを読む…
[80点] 青森煮干ラーメン 850円@ど煮干し和渦製麺 11月22日
リニューアル!なのか? またまたメニューを一新されたということで、しかも朝7時からに営業時間も戻されたようなのでこちらへ。 SNSには「青森煮干 和渦製麺」との屋号がありますが、店前に来ると看板の付け替えもないので運営さんには修正しておりません。 このお店…
[80点] ど煮干しそば(950円)@ど煮干し和渦製麺 11月06日
ど煮干しそば(950円) スープは、煮干し餡というものとの二層式。こういうアプローチは珍しい。ネーミング通り、煮干しに振り切ったチューニング。 麺は、こりっとしたストレート細麺だが、超固い。ノーコールでここまで固いのは久しぶりかも。 具は、刻み玉ネギ・魚粉…
ど煮干し 和渦製麺@京急蒲田 10月30日
業態変更を知らず訪れた初夏。もちろんお目当てのメニューはなく。ならばオススメのものを。…
[80点] 辛煮干しそば+和え玉@ど煮干し和渦製麺 08月20日
8時50分お店到着。 こちらのお店のオープンに合わせて蒲田まで来ましたが、JR蒲田に8時半には着いてしまい、早すぎたと思っていました。が、京急蒲田駅から意外と距離があることと、第一京浜を渡るために少し遠回りをしてしまったようで、結局20分ほどかかってしまっ…
[94点] [数量限定]極濃泡煮干し+和え玉@ど煮干し和渦製麺 08月09日
90:基準点。 ±0:この場所は『 麺処 めぐみ 』『 メイドインヘブン 』『 和渦製麺 』に続いて4回目の訪問。 +2:一口で魅了される煮干しスープ。完飲フラグが立つ。 +1:煮干しにはコレ。ぱっつん細硬麺が美味。 +1:さらに硬い和え玉。混ぜて頂く、付…
[86点] にぼイカ¥1150@ど煮干し和渦製麺 08月09日
2025年8月9日(土) 9:40 前0後0 食べログ3.69 ここは場所が悪いのかな。 時間も時間だが空いている。 昨年の夏もそう。昨年は麺の3種のつけ麺食べたんだけどなかなか良かったと思うんだけど、お昼時に私の他は1人だけだった。エアコンが故障してたけ…
[95点] 梅昆布水泡煮干しつけ麺 特製 1650円@ど煮干し和渦製麺 06月17日
2025年6月訪問 京急蒲田 ど煮干し和渦製麺 梅昆布水泡煮干しつけ麺 特製 1650円 和え玉200円 計1850円 さっぱりぽい夏の新メニュー。以前本店で昆布水つけ麺を頂いたらびっくりするほど美味かった。そこの製麺所兼ラーメン店であるこの和渦製麺さんだ…

Ramenbuzz トップに戻る

併せて話題のラーメン店

  1. 担々麺 麺山椒
  2. 中華そば 和渦 TOKYO

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。