ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

麺処 にぼし香

住所:東京都中央区日本橋蛎殻町2-2-2 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 水天宮前駅
    1. 東京メトロ半蔵門線
  1. 煮干
  2. 限定

最新記事トップ12

丿貫東京@三越前駅・大手町・日本橋他 08月03日
関内にある福富町本店や丿貫横浜 麺処 にぼし香に店名変更)には行ったことがありますがこちらは初めて。 2024年11月にオープンしたようです。 現在は全国に展開しているみたいですね。 博多は閉店したようだけど・・・。 元来煮干しガンガンのお店ではあります…
超濃厚な煮干しらーめん♪ 07月26日
麺処 煮干し香@横浜   横浜で打ち合わせだったので、その前にサクッとお昼ご飯。   アソビルにある煮干しラーメンの人気店。麺処 煮干し香さんに行ってきました。   麺処 にぼし香 アソビル店 (横浜/ラーメン) ★★★☆☆…
[90点] 生ベニズワイガニ蕎麦+浅利とガーリックバターの和え玉@麺処 にぼし香 06月20日
【ニボラーと決めてたのに秒で心変わり!その理由は…】 ----- 初訪だからデフォのニボでいきたいところだったけど… 限定が「ベニズワイガニ」!? コレ見ちゃったらもう無理でした。 ... 続きを見る…
麺処 にぼし香 ❤︎ 煮干蕎麦、黒酢の和え玉、サッポロ黒ラベル(小瓶) 05月25日
24時間タイムセール:国産 無添加 鳥取産 ママカリ煮干し 100g 犬 犬用 おやつ 魚 アレルギー デンタルケア ドッグフード イリオスマイル 楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT} ❤︎   今日の一曲   ❤︎…
[89点] 濃厚煮干蕎麦と【限定】濃厚エビ和え玉@麺処 にぼし香 05月15日
濃厚そうな色のスープですが、にぼし単体の臭みもなく、旨みが深く癖になるスープです。和え玉、初めて食べたのですがこれけだけでも海老の旨みとマヨが口の中でクリーミーに広がってカルボナーラの様でした。にぼしスープにつけ麺しても美味しかったです。暫く通いそうです…
[78点] エビ×鯛×平打麺 900円@甲殻類ラーメン専門店 旧カニトン 04月22日
東神奈川から移転した新店。 カニトンとして東神奈川で営業していたお店が 移転をしてコンセプト替えをしてリニューアルオープン。 丿貫の流れを汲む「麺処 にぼし香」の系列店といった感じでしょうか。 「エビ×鯛×平打麺」 「甲殻類のペースト」×「ベーススープ」×…
[70点] 特濃煮干蕎麦@麺処 にぼし香 04月10日
特濃煮干蕎麦を注文。 たしかに濃厚だが、少し粉っぽい。 濃厚煮干系ラーメンを食べる際は和え玉 + 丼 がスタンダードだが、粉っぽさでラーメンの時点でギブアップしかけた。…
[88点] 特濃煮干蕎麦@麺処 にぼし香 菊名店 04月03日
【訪問日:4月1日】 前日に続き、車の目処が立たない為 電車に切り換え、課題店の此方を前倒し訪問。 この悪天候とあって、待ち無しで入店後 限定と迷った末、表題作をオーダー。 程無く出来上がりを迎えます。 水天宮本店の濃厚バージョンも結構な塩梅でしたが …
[89点] 【限定】濃厚あん肝蕎麦·うずら味玉·チャーシュー@麺処 にぼし香 03月29日
限定で濃厚あん肝をやっているとの事で…
[89点] 特濃煮干蕎麦@麺処 にぼし香 菊名店 03月11日
1月2日の14時過ぎに訪問。待ちなし。 特濃煮干蕎麦、黒酢の和え玉(ニンニク抜き) にぼし香の2号店が菊名に出来たということで訪問。1階が満席の場合は、食券を買って1回外に出てから、裏側から入って2階で待つというルールのようです。出来たばかりの店舗なの…
[80点] 【限定】濃厚鮟肝そば(1,500円)@麺処 にぼし香 02月26日
2/12(水)17:10 前2後1 男性2切り盛り。夜の部は券売機は使えず口頭注文。後会計だが、現金NGなので要注意。 ノ貫出身ということで、それらしい鮟肝の濃厚さを打ち出しつつ重さは排除され、どこか素材感のあるザラっとした舌触りのスープになっている…
[83点] 限定 濃厚牡蠣蕎麦@麺処 にぼし香 菊名店 02月25日
2025.2.23日曜日 13時25分 並び1名 着丼まで15分 濃厚スープ あんま牡蠣感ないかな 気のせいかな 麺は低加水よりの細ストレート ご馳走様です 濃厚牡蠣蕎麦 1,500-…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。