ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

つけめん らーめん 活龍 本店

住所:茨城県つくば市筑穂1-10-13 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 研究学園駅
    1. つくばエクスプレス
  2. つくば駅
    1. つくばエクスプレス
  1. つけ麺

最新記事トップ11

【新店】特級鶏蕎麦 龍介 テクノパーク桜店(つくば市)/特龍豚そば 小 950円 04月26日
上質だが、極悪じゃない一杯だったーwの巻 4月下旬の夜に訪問。先客14名、帰りの待ち客6名。 龍介がつくば市に初進出! つくば市は浅野さんの修行元でもある、活龍率いる「天辺ダッシュカンパニー」のお膝元。 こりゃあ、極悪だ!(笑) でも、芝山社長から花輪が…
[84点] 特龍豚そば 小 950円@特級鶏蕎麦龍介 テクノパーク桜店 04月26日
上質だが、極悪じゃない一杯だったーwの巻 4月下旬の夜に訪問。先客14名、帰りの待ち客6名。 龍介がつくば市に初進出! つくば市は浅野さんの修行元でもある、活龍率いる「天辺ダッシュカンパニー」のお膝元。 こりゃあ、極悪だ!(笑) でも、芝山社長から花輪…
[86点] とくのせつけ麺・中盛@つけめん・らーめん活龍 03月05日
2月23日 日曜日 20時29分到着 カウンター席に案内されタッチパネルにて表題(1530円)を購入 水はセルフです。 13時13分着丼 今年23杯目 【麺】18 【つけ汁】18 【具材】17 【バランス】17 【店の雰囲気・接客】16 【素直な感想】 本…
つけめん・らーめん 活龍 本店 03月03日
福岡旅の途中ですが、諸事情により地元のラーメンネタを挟みます。         昼めしを食べに出かけた。         こちらへ。      …
活龍大衆麺処 真壁屋 土浦駅西口店「特製試作ラーメン」@ 茨城県土浦市大和町 02月24日
超超超高コスパで、高品質の『活龍』ブランドの試作ラーメン 土浦駅前の市役所が入ってるウララビルの1階にオープンした『活龍真壁屋』さんに初訪問しました。ここって元は『亀城』さんだった場所です。駐車場が無いので、近くのコイパに停めます。この界隈は安…
[83点] 得のせつけめん@つけめん・らーめん活龍 02月09日
今日はつくばです。セカンドハウスへの通り道。通し営業の活龍さん本店に立ち寄り。遅めの昼食?早めの夕食をいただきます。2名でちょうどテーブル席が空いたので着席。ドンドン来客。繁盛店です。それにしても遅いなー…つけめんだから?つくばタイム?まぁいいやー。家へ行…
[84点] 濃厚伊勢海老そば味玉付き(1390円)+海老餃子550円@活龍 海老蟹専門 甲殻堂 02月04日
2025年1月21日(火) 13時過ぎに訪問。 この日は午後から用事があったのでお休みを。 ダメもとでつくばにオープンしたハイマウントJさんへ行ってみることに。 無地到着するも、予想通りで駐車場は満車、並びは外に30人程度。 少し待ってみようかとも思った…
つけめん・らーめん「活龍」那珂店 01月16日
今回は、那珂市菅谷にあるつけめん・らーめん「活龍」那珂店に来ました。多くのテナントが並ぶセルロードセンター内にあります。つくば市に本店を構える活龍グループの1店…
【新店】ラーメンキッチン 元氣(茨城県石岡市等)/鴨中華そば ¥1,200 01月11日
キッチンカーとは思えないレベルの一杯だったー!の巻 1月上旬の昼過ぎに訪問。先客15名、後客不明。 長閑な農村部の集会所にキッチンカー•ラーメンのお店が1月11日にオープン。 なんと、はりけんラーメン南店の店長を務めていた坂本さんでした! そういえば、活…
[85点] 鴨中華そば@ラーメンキッチン 元氣 01月11日
キッチンカー使用の新店 「はりけんラーメン 南店」の元店長、坂本氏のお店 坂本氏との付き合いはけっこう長く、「つけめん・豚そば 活龍 牛久店」の店長時代にあちらから声をかけてくれたのに始まる。 その後も行くと喜んでくれて、今回も情報をいただいた。 最初…
東京ラーメンショーvs 大つけ麺博 inつくば@研究学園 11月05日
#190,191,192,193  11/1ー4まで開催されてた東京ラーメンショーvs 大つけ麺博 inつくばに行ってきました。 味噌麺処花道庵さん。 出汁先行なバランスでかなり材料が投入されてると思います。 味噌は寄り添う感じで奥の方に痺れる…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。