ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

兎に角

住所:千葉県松戸市根本462 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 松戸駅
    1. JR常磐線
    2. 新京成線
  1. つけ麺
  2. 汁なし
  3. チャーシュー
  4. 来たかった

最新記事トップ25

ローソン 兎に角監修 味を変えて2度おいしい油そば 12月03日
先日は近所のローソンにて「兎に角監修 味を変えて2度おいしい油そば」をお買い上げました。(以下の写真は全てクリックで拡大可) この油そばはなかなかの珍品で、割スープが付いておるのであります!まず最初は普通に油そばとして食べ始め、途中で割スープを投入して味…
23/283 兎に角 柏高島屋ステーションモール店:つけ麺(普通)、チャーシュー1枚、くん玉 11月23日
いつもの火曜日と同じ、南柏の職場へ出勤するが、柏を降りてブランチを摂るのだ。つけ麺を食いたいため、狙いのお店が決まっていると言えよう。 ​3週間ぐらいぶり​の「​兎に角 柏高島屋ステーションモール店​...…
[95点] 油そば@兎に角 松戸店 11月22日
2023年11月22日 1120頃訪問 油そばの名店"兎に角"で"油そば(普通)"980円に"全部のせ"500円をトッピングして頂きました。 食券制でまずは食券は買わずに並びます。 食券機は入り口入ってすぐ左側にあります。 1120頃着、7人目に接続…
[85点] ミニラーメンとミニ牛筋丼@兎に角 松戸店 11月21日
今日は在宅勤務で、昼間に税務署行く用事あったので、 【まるき】に凸るも定休日で振られ。 トホトホ徒歩で久しぶりの兎に角さん。 学生メインの7人外待ちも、回転早めで10分くらいで入店。 どうしても牛筋丼が食べたかったので、ラーメンミニと丼ミニ。結果ちょう…
[89点] 鶏塩油そば 普通盛 ¥930 特製¥230@油そば 兎に角 南守谷店 11月03日
松戸に本店を構える油そばが人気のこちらへ。 <店舗情報> 最寄駅:戸頭駅 徒歩10分 食べログ:3.55 <状況> 到着:14:20 並び:なし 着丼:14:29 ... 続きを見る…
23/261 兎に角 柏高島屋ステーションモール店:辛油そば(普通)、温玉 11月01日
「火曜日なら南柏の職場の職場に出勤するが、やはりブランチを食うために柏駅を降りた。選択肢なら、やはり柏駅界隈の方が多い。ところが、ニンニク系のお店を除けば、柏駅界隈では火曜定休のお店も多いので、...…
[82点] まんぞくセット@兎に角 柏高島屋ステーションモール店 10月23日
まんぞくセット(担々まぜそば小盛+ミニ牛すじ丼)1160円 2023.10.15 PM 3:10 柏のトニーを知らなかったよ オヤツの時間なんで通し営業の良さ気な店を検索してみたらトニーを発見! 開店してから4年以上経ってるやんw 改めて柏のラーメン屋…
[85点] 温玉油そば@兎に角 松戸店 10月22日
松戸に用事があったので久しぶりに兎に角さんへ。11時20分過ぎに到着。角の先まで並んでいたので待つことを覚悟しましたが、流れがいいですね。待っている間にメニューのパネルを見て「油そば+温玉」に決定。食券を買う前に店員さんが注文を聞きます。席の用意ができたら…
[84点] 油そば・並@兎に角 松戸店 10月21日
2023年10月6日訪問 この日は松戸で2005年にオープンし、ラーメン・つけ麺・油そばと多岐にわたるメニューを揃えながら、特に油そばのジャンルとしてはかなり初期の段階から人気があり、かつラーメン百名店にも選出されているという【兎に角・松戸本店】に実は初…
23/247 兎に角 柏高島屋ステーションモール店:つけ麺(普通)、チャーシュー1枚、くん玉 10月18日
火曜日なら南柏の職場へ出勤するが、やはりブランチを摂るために柏駅を降りた。10月10日とは​中華民国の国慶節​。せっかくだから、ちょっと贅沢で祝おう。 ​2週間ぐらいぶり​の「​兎に角 柏高島屋ステーショ...…
[81点] 油そば@兎に角 松戸店 10月14日
なんだか複雑 貴生初訪のあと、松戸に来たからには好物の油そばを兎に角食べなきゃと連食しましたが… 店頭並び10人目位に接続。オーダーとりにきたスタッフさんに油そば並をお伝えして10分程で食券購入ー直ぐの着席ーほぼ同時に対麺の率直な印象は丼全体から漂う香…
RAMEN GOSSOU 新橋店 @港区 ー「味玉塩らーめん」 10月12日
RAMEN GOSSOU 新橋店 港区(新橋) ラーメンデータベースへ RAMEN GOSSOU 新橋店 - 新橋 | ラーメンデータベース 東京都港区にある『RAMEN GOSSOU(らーめんごっそう)新橋店』の店舗情報・レビュー・クチコミ。 美味しい…
[75点] 油そば 小/ミニチャーシュー丼@兎に角 松戸店 09月29日
2023.09.29 松戸で仕事だったため知人に勧められたこちらを訪問しました。 閉店直前にも関わらずカウンター8割埋まっていました。店員さんもたくさんおり、回転も速そうで期待大です! 今回は初訪問かつチャーシュー丼も食べてみたいと考え、まぜそばは小…
【二郎】 八王子野猿街道店2 #34/#912 #98 09月20日
    二郎、八王子野猿街道店2   周年の限定で、大好きななみのりが提供されると知り 楽しみにしていた8月末の週末の事           23周年と24周年の所説ありまし…
23/200 兎に角 松戸店:つけ麺普通(250g)、くん玉、チャーシュー増し(+1枚) 08月22日
久しぶりに月曜日に休みができるか、やはり買い物と片付けで忙しい。しかし、せっかく今年の200杯目のラーメンを食うことになったので、相応しいお店へ行こうじゃないか! 開店15分前の「​兎に角 松戸店​」に...…
味噌中華そば ムタヒロ@西国分寺 08月16日
今年も暑い時期が来た…     今年は異常なほど猛暑日が多く、観測史上もっとも暑い年になるのでは(もうなったんじゃないか)と言われてるほど兎に角暑い!     ここまで暑いと流石に熱いラーメンを食べる気がしなくなり…
[85点] 温玉油そば+牛すじ丼ミニ@兎に角 松戸店 08月08日
今年239杯目 所用で松戸市に来たのでこちらへ。 RDBで調べてこちらに来ましたが店前に着くと丁度店員さんが出てきて、外でお待ち下さいとの事。 その流れで「何にしますか?」と聞かれて全く決めてなかったので「お勧めなんですか?」と反撃をすると「やっぱり油…
[85点] 担々まぜそば980円+半ライス120円@兎に角 松戸店 08月04日
平日10時55分に訪問しました。 前には3人並んでました。 開店後すぐに席は埋まる繁盛ぶりです。夏でも油そばとつけ麺が強い店は問題ないですね。 久々ですが、未食の坦々まぜそば980円と半ライス120円を頼みました。 7分で着丼しました。おそらく1回5…
23/180 兎に角 柏高島屋ステーションモール店:つけ麺(普通)、チャーシュー1枚、くん玉 08月02日
南柏の職場へ出勤するが、やはりブランチを摂るために柏駅を降りた。 すでに今日のお店を決めているので、迷わずに1ヶ月ぐらいぶりの「​兎に角 柏高島屋ステーションモール店​」に入店。開店直後なので先客な...…
[80点] 温玉油そば@兎に角 松戸店 07月29日
2023/1/7 …
[80点] つけ麺 特盛@兎に角 松戸店 07月17日
久々なので再レビュー 土曜1925で外待ち数名、後からも数名 コンディションはハラペコ、特盛で満腹以上 終盤飽きがきたが卓調での味変は難しい 麺の水分でスープが薄まるのも飽きに拍車をかける 後はほぼ変わってないので変更点だけ まず値段(¥1320)は良い加…
[66点] らーめん@RAMEN GOSSOU 新橋店 07月01日
2023年6月27日(火) この日は所用で新橋駅を訪れたついでにこちらの新店を初訪問。 こちらは早稲田の人気店が新橋に先週オープンしたばかりの2号店との事です。 尚、少し調べてみた所、店主は「麺屋武蔵」を始め「兎に角」や「おらが」で修行された方の様です。 …
[84点] 塩らーめん@RAMEN GOSSOU 新橋店 06月28日
2023年6月下旬 塩らーめん 900円 6/19オープンのRAMEN GOSSOUも2号店方を訪問。店主さんは新橋おらがや松戸の兎に角、麺屋武蔵などで経験を積まれたそうだ。 場所は新橋駅烏森口から西口商店街に入り通り2ー3分。「神田屋」と言う目立つ居酒屋…
[85点] 油そば(普通)+温玉@兎に角 松戸店 06月17日
【麺】 加水率中程度の中太ちぢれ麺。モチモチの食感。 個人的には普通盛りで適量。 【タレ】 油はくどくなく、魚介系の風味を感じるまろやかな醤油ベース のタレ。途中からブラックペッパー、さらに辣油を投入して 味変。 残り少しのところで割スープを入れて豚骨魚介…
23/124 兎に角 柏高島屋ステーションモール店:油そば(普通)、温玉、チャーシュー1枚 06月07日
南柏の職場へ出勤するが、やはり柏駅界隈でブランチを摂ろうと思って、11時前に柏を降りた。 汁なしも結構久しぶりかなと思って、​1ヵ月ぐらいぶり​の「​兎に角 柏高島屋ステーションモール店​」に入店。開店...…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。

高速・夜行バス予約サイト WILLER TRAVEL