ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

麺 鍾馗

住所:北海道札幌市東区北26条東1-2-25 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 北24条駅
    1. 札幌市営地下鉄南北線
  1. 醤油
  2. 豚骨
  3. 煮干
  4. 鶏白湯
  5. つけ麺
  6. 限定
  7. 背脂

最新記事トップ29

[92点] 背脂生姜醤油(味玉TP、第二形態)@麺 鍾馗 01月22日
2025.1.22 昼飯(1,300円) 1月限定麺の第二形態。 ほうれん草の代わりに炒めたもやしがトッピングされ、麺も異なる等、第一形態とは異なる一杯。 第一形態よりもライスを欲するスープで旨かったです。 この日、店主さんのお誕生日で52,104、1…
麺鍾馗 01月20日
【背脂生姜醤油】※1月限定 1/17で㊗️3周年❗️ 遅ればせながらおめでとうございます…
[91点] 『潤』背脂中華そば@麺 鍾馗 01月18日
2025.1.17 晩飯(1,200円) 3周年限定麺(1/17,1/18) 新潟の酒麺亭 潤の麺を使用。 背脂は、普通、中、大、鬼と選べます。 写真は、中油です。 いい塩梅のしょっぱさのあるスープと、チュルモチな麺。 海苔がいい仕事しています。 旨…
【祝 3周年】『潤』背油中華そば@麺 鍾馗 01月17日
麺鍾馗です。 2022年1月17日開店、今回開店3周年を迎え、限定メニューが登場しましたので食べてきました。 新潟の燕三条系ラーメン店、潤の麺を使用。 燕三条リスペクトで背油表記。 さらに、背油を、普通、中油、大油、鬼油から選択できます。…
[93点] 背脂生姜醤油@麺 鍾馗 01月08日
2025.1.8 昼飯 1,100円 1月限定麺。 じわーっと旨味を感じる甘めのスープ。 麺は、モチっとした食感。 大きなチャーシュー、ネギ、ほうれん草、生姜。 生姜をスープに徐々に混ぜると、スープの感じも変わりましてこれまた旨い。 ほうれん草がいい仕…
「麺 鍾馗(しょうき)」@東区 <再訪> 01月05日
<実食 2024/09> 真昆布〆鴨ロース烏骨鶏ノ醤油+鍾馗丼ハーフを注文しました。 年末年始のお気に入りのお店シリーズ。 3か月ぶりにこちらのお店に行ってきました。 お店に入ってすぐ右側の券売機で購入。 店内はカウンターとテーブル。 今回のお目…
「ラーメン ツバメ」@中央区 <再訪> 01月04日
<実食 2024/11> 濃い煮干し醤油+濃い煮干し背脂を注文しました。 年末年始のお気に入りのお店シリーズ。 9周年おめでとうございます!ってあれ?昨年も9周年メニューだったような気がしますが、まぁ細かいことは気にせず、周年はめでたい!ということで…
[75点] 3大昆布水つけ麺@麺 鍾馗 01月02日
14時43分に到着。外待ちはゼロですが、店内待ちがいて店内には入れません。14時53分に店内へ案内されます。15時01分に着丼。 麺は平打ちの縮れ。昆布水だけで味わってもしっかり麺と昆布の旨味が味わえます。 トッピングは、豚肉、ネギ、タマネギ、ゴマ、がつけ…
2024年 総括 01月01日
あけましておめでとうございます。 例年通り、前年のまとめから。 ちなみに昨年まで総括は→こちら。 PC版よりスマホ版の方が、ずらーーっと一気に見られます。 2024年は合計209杯食べました。 2023年は217杯でしたので少し減りました。 もう…
【2024年最多訪問店】特製背脂煮干@麺 鍾馗 12月31日
麺鍾馗です。 今年18回目の訪問、昨年に引き続き、今年も単独で最も食べたお店です。 複数店舗合わせたら、最多はもちろん我らのあの店ですけどね。 毎月登場する月限定がとてつもなくハイレベル、そして突発的に登場する限定も美味くて、レギュラーメニューを食べる暇…
麺鍾馗 12月25日
京都背脂醤油】 小ライス】今日は無性に食べたくなった一杯を!!2年前の月限定からレギュラーに昇格したメニュー❗️限定に釣られてばかりで、レギュラーになってからは初…
麺 鍾馗 12月24日
函館真昆布泡鶏白湯 トリュフ香るエスコンスペシャル 1480円 12/12から12/30まで「松坂屋 上野店」で開催されている、 北海道物産展」の前半戦イートイン。12/21までの出店。 2022年から毎年、年末の北海道物産展で出店している。 今…
「麺と神の子」@中央区 12月23日
<実食 2024/08> 鶏塩白湯+味玉を注文しました。 2024/07オープンのこちらのお店に行ってきました。 東区の人気店 麺 鍾馗(しょうき)』さんのセカンドブランドです。 場所は以前 麺処まるは BEYOND 大通り店』だったところ。 店内は…
【新店】麺と神の子@札幌市中央区 「鶏塩白湯」 12月10日
麺鍾馗の2ndブランド店、麺と神の子です。 2024年7月にできた新店です。 場所は、北1西7。 札幌中心部、北1条通から少し北側に入ったところ。 元々まるはBEYOND大通店があった場所です。 まずは券売機。 上から、鶏塩白湯、背脂…
【限定】豚骨鶏白湯@麺 鍾馗 11月27日
麺鍾馗です。 今月は月限定が2本立て。 最初は家系風をいただきましたので、今回は豚骨鶏白湯を食べました。 豚骨鶏白湯。(1100円) 濁りのある白湯スープ。 味は塩味でしょうか。 色は白く、塩っぽさを感じます。 そして豚と鶏の旨味…
TRYラーメン大賞 & おとなの週末が選んだ至高のラーメンフェス2024@新宿大久保公園 11月27日
TRYラーメン大賞 & おとなの週末が選んだ至高のラーメンフェス2024」 2024年11月26日ー2024年12月15日開催中!昨年豊洲で開催された「TRYラーメン大賞フェス2023」ですが、今年は会場を大久保公園に移し規模を拡大して開催。 …
[93点] 背脂煮干(麺半分) ¥1,050@麺 鍾馗 11月24日
◼︎24'北海道ラーメン巡り ⑤軒目 ラーメンWalkerグランプリ北海道2024金賞! 背脂煮干が人気のこちらへ…
「麺 鍾馗(しょうき)」@東区 <再訪> 11月22日
<実食 2024/06> 夏野菜のプーパッポンカリーつけ麺+小さいガパオライスを注文しました。 今回は 札幌ラーメン行脚!!」の第5弾! 支那そば 鋳』×『麺 鍾馗』のコラボメニュー 夏野菜のプーパッポンカリーつけ麺」「小さいガパオライス」をお願いしま…
【限定】家系風 家系MAX@麺 鍾馗 11月19日
麺鍾馗です。 毎月楽しみな月限定。 今月はこちら。 2種類あって、家系風 or 豚骨鶏白湯から選択できます。 今回は昨年の9月以来の登場、家系風狙いです。 家系風。(1100円) 家系MAX。(250円) 家系MAXとは、かため、濃いめ…
「麺 鍾馗(しょうき)」@東区 <再訪> 11月07日
<実食 2024/06> 背脂生姜醤油山かけつけ麺+鍾馗丼ハーフを注文しました。 5か月ぶりにこちらのお店に行ってきました。 お店に入ってすぐ右側の券売機で購入。 店内はカウンターとテーブル。 今回のお目当てはこちらのメニュー 背脂生姜醤油山かけつけ…
麺鍾馗 11月07日
【家系風MAX】 【ライス小】 ※11月限定(鶏油入荷時のみ提供) 11月限定は早めに…
麺鍾馗 09月27日
真昆布〆鴨ロース 烏骨鶏ノ鶏醤油】9月限定発表されてから絶対食べたいと思いつつ、ラスト4日で漸く食べられました…
【限定】真昆布〆鴨ロース烏骨鶏ノ鶏醤油@麺 鍾馗 09月26日
麺鍾馗です。 毎月楽しみな月限定。 今月はこちら。 鶏の清湯系のラーメン。 こちらの限定では珍しいパターンです。 烏骨鶏ノ鶏醤油。(1300円) 透明キレイな清湯スープ。 表面にはキラキラ鶏油。 あっさりながら旨味を感じられるスー…
【ラン&ラー】サイクリングロードーエスコンーそらとしばー宮元&麺鍾馗 09月19日
久しぶりのサイクリングロードです。 エスコンができて、評判のラーメン店も入って、これはいつかラン&ラーしなければ!と思っていました。 先日、エスコンの七つ星横丁の路地裏ラーメンテラスにふられてしまいまして、いつどうやって行こうか考えていました。 …
麺と神の子 ー麺鍾馗のスピンオフ店で絶品鶏塩白湯!ー 09月17日
たるビートのラーメンブログへようこそm(_ _)m 司会のたるビートです。 …
【限定】函館真昆布水冷麺@麺 鍾馗 08月31日
麺鍾馗です。 毎月衝撃的に美味しい、月限定。 8月の限定は、昆布水冷麺。 昨年 も美味くて、これは逃してはならないと思っていましたが、結局ギリギリになってしまいました。 函館椴法華村直送 函館真昆布水冷麺です。 昨年 は北海道三大昆布でしたが、今年は真昆…
麺鍾馗 08月07日
  8月限定 【函館真昆布水冷麺】 冷たいラーメンは、好んで食べない自分ですが… この一杯は、気になってました!! 椴法華村直送の真昆布を惜しみなく使用❗️ 冷た過ぎない温度で、昆布出汁の旨味を 存分に堪能出来る“冷たいスープ“ 喉越し抜群の冷…
[80点] 北海道三大昆布水 余市麦豚のつけ麺 1,350円@麺 鍾馗 08月07日
札幌にも昆布水つけ麺出す店あるっつぅんで行ってみた。 14:30くらいだったんだが店内満席、少し外待ちも出来てたくらい。人気店。 でもコチラへ向かう道沿いの大衆中華(パンダが笹喰ってる絵が掲げられてる店) が異常なくらい待ち列できててね。 こりゃ次回はソチ…
【限定】余市麦豚冷やし担々麺@麺 鍾馗 07月29日
麺鍾馗です。 月限定とは異なる、夏の限定。 7/20ー8/4までのおよそ2週間の提供です。 昨年も美味くて、今年も登場するのを待っていました。 冷やし担々麺です。 余市麦豚冷やし担々麺。(1200円) 色鮮やかな美しい外観です。 真…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。

宅配寿司 銀のさら