ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

清麺屋

住所:大阪府大阪市浪速区日本橋西1-4-8 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 恵美須町駅
    1. 大阪市営地下鉄堺筋線
    2. 阪堺電気軌道阪堺線
  2. 難波駅
    1. 大阪市営地下鉄御堂筋線
    2. 大阪市営地下鉄四つ橋線
    3. 大阪市営地下鉄千日前線
    4. JR大和路線
    5. 近鉄難波線
    6. 阪神なんば線
    7. 南海本線
  1. 限定

最新記事トップ11

[90点] 限定煮干し風味の冷たいつけそば並 卵黄がごめ昆布トッピング@清麺屋 06月17日
煮干し風味の冷たいつけそば並 がごめ昆布と卵黄トッピング at 清麺屋 この季節の風物詩頂きました❢並でも280gとかなりの麺量ですが細麺なのと冷やしつけそばなので少食の小職でもいけるかなぁと…
【中華そば 無限】大阪:海老江 05月29日
【中華そば 無限】 改装されて更に綺麗な店内になりました。 【清麺屋】の清水店主が応援に駆け付けました。 2020年5月27日(水) 「純系名古屋コーチン丸鶏」「青森シャモロック丸鶏」「天草大王丸鶏」「近江黒丸鶏」の最高級地鶏の丸鶏スープです。 麺は北海…
【コラボ限定100食】「燕三条ラーメン」@麺屋丈六 05月26日
5月25日に麺屋丈六酒井店長さんと清麺屋 優大店長によるコラボ限定100食を提供されると聞き、 確認のために会場の丈六さんに向かってみました。 お店の前まで来てみると・・・ 店内中待ち席は満席、さらに外待ちの行列が10人程いらっしゃいました。オープン前には…
[89点] 麺屋丈六酒井店長清麺屋優大店長コラボ 燕三条ラーメン@麺屋 丈六 05月25日
麺屋丈六酒井店長清麺屋優大店長コラボ営業燕三条ラーメンたまご付 at 麺屋 丈六 なんば店 朝仕事明けて一目散に向かって約1時間半かけてようやくたどり着きました…
[90点] 黒中華半チャン@清麺屋 05月13日
黒中華半チャン at 清麺屋 久々の訪問❢ あれっ?チャーハンがある❢ 夜だけ限定でオーダーのたびに作ってはるらしいので滅多にサイド頼みませんがついついオーダーしてしまいました❢ 今日は昼も夜も黒中華❢ 夜はチャーハン付きとなんとも贅沢でした...…
第50回:関西望麺会・2025夏の陣 05月04日
第50回:関西望麺会・2025夏の陣 新たなる麺の創造! 今回は150人限定募集! 残席 30席 受付、名札には都道府県名が必要です。参加表明には必ず記入願います。 たぶん日本一麺好きの集い。 親しみのある麺と人を求めて! お元気ですか? 久しぶりに、や…
【麺屋 丈六】大阪:日本橋 05月04日
【麺屋 丈六】 小さな写真はクリックすると拡大します。 ◆2025年6月1日(日) 週末は雨と思っていたが、土曜日も日曜日も傘いらずの天気です。 【第141回:丈六おはようラーメン】 「高井田風中華そば」+「味付煮玉子」 ◆2025年5月4日(日) 昼か…
PAPUAシールを探そう! 04月28日
【PAPUAシールを探そう!】 全体タイプ 中抜きタイプ #PAPUAシール #パプアシール (小さな写真はクリックすると拡大します) 27大阪府 27-102【大阪市都島区】 【うどんと酒とお出汁と、】京橋 「うどん居酒屋」 https://papua…
【2025年冷やし麺!】 04月05日
【2025年冷やし麺!】 (写真はクリックすると拡大します) ①きしめん系 ②蕎麦系 ③冷やしラーメン・冷やし中華系 ④うどん系 ⑤韓国冷麺系 ⑥素麺・冷や麦系 ⑦冷製パスタ系 #冷たい麺が好き 27大阪府 27-102【大阪市都島区】 27-103【大…
[89点] 鶏そば醤油@清麺屋 03月22日
鶏そば醤油 at 清麺屋 安心安定を求めて 鶏そば醤油の旨味はとどまることを知らないようです❢ 食べるたびに旨味の幅が広がります❢ 麺屋棣鄂謹製の麺の扱いは変わらずX-GUNです…
[89点] 黒中華そば@清麺屋 01月21日
黒中華そば at 清麺屋 今年初訪問❢ 久々の黒中華をオーダー❢ オー❢麺が細めでしなやかな仕上りになってますやん❢ 酸味の軽く効いた濃口醤油の出汁は優しい鶏清湯❢ ブラックペパーが効果的なやや高井田系チックなスープに鶏そばと同じ麺屋棣鄂謹製の細麺ス…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。