ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

麺屋 あがら

住所:埼玉県戸田市上戸田3-10-8 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 戸田公園駅
    1. JR埼京線
  1. 豚骨

最新記事トップ12

和歌山ラーメン♪ 10月22日
麺屋あがら@戸田公園   この日は小諸のイベントに出展する為、イベント用荷物を積み込む為に会社の倉庫へ。   荷物の積み込みが終わったのが13時ごろ。ここでお昼ご飯を食べていきましょうかね…という事で近くのラーメン屋さん、麺家あがらに…
[89点] 豚骨中華そば950円@麺屋あがら 10月21日
平日13:12着。 待ちなし。店内8名。 2席だけ空いてた。 直ぐに満席。人気のようです。 水はセルフサービス。券売機の右にあります。 豚骨中華そば950円を注文。現金の... 続きを見る…
[84点] 味玉豚骨中華そば@麺屋あがら 09月16日
戸田で本格的な和歌山ラーメンが食べられるお店とのことでずっと来たかったお店。和歌山ラーメンは学生時代に現地で食べて以来。あとは日清サンのカップくらいですね笑 というわけでそんなに詳しくはないですがこちらが井出系、2号店のまるあサンが車庫前系とのこと。こちら…
[75点] 豚骨中華そば@麺屋あがら 08月11日
豚骨中華そば 950円 豚骨でこってりだけどスープ飲めるくらい美味しい! 麺も細麺で少しかたい。 博多ラーメンて感じするけど、和歌山ラーメンらしいです。…
【新店】まるあ中華そば@戸田「2軒目でも、戸田で和歌山を味わえる」 08月08日
「中華そば」 (930円)   店舗情報はこちら 。   戸田駅から埼京線の高架下を赤羽方向へ。横断歩道を渡った所に2025年4月に開店した商業施設「ConecToda」。地元の飲食店を集めて賑わいを創出するコンセプトのこちらに、戸田…
[83点] 豚骨中華そば(950円)@麺屋あがら 08月02日
普段来ることがない戸田公園での仕事。11時に終わったのでランチを調べると11時半からではありましたが近くで気になった麺屋あがらへ。 11:10に着くと2人待っていた。ベンチに座れて日陰だったのでそのまま並びました。開店する頃には外待ちするくらい並んでいたの…
まるあ中華そば@戸田 08月01日
関東で食べられる和歌山ラーメンは井手系ばかりで、車庫前系を出す店は見聞きしたことがなかった。そんな中、井出系のあがら@戸田公園が2号店、しかも車庫前系を出するとネットで知り、訪問。中華そば(930円)の食券を購入。出てきたラーメンのスープを啜る。カウンター…
戸田『まるあ中華そば』中華そば 07月27日
(´∀`)ゞ 『麺屋あがら』おいすぴぃかったなー ε=(/*~▽)/ 『麺屋あがら』を出て向かったのは系列店の『まるあ中華そば』 \(^ο^ )ヽ 飲食店がいくつも入った施設ConecTodaに入っています ⌒o⌒ 基本の【中華そば】にしました 『麺屋あが…
戸田公園『麺屋あがら』豚骨中華そば 07月24日
壁|≡ヾ(*゜▽゜)ノ にゃん♪ 戸田公園『麺屋あがら』へ 到着時5人の並びで 数分待って入店 \(^ο^ )ヽ 【豚骨中華そば】にしました 豚骨と醤油の旨みが溶け込んだ濃厚スープに細麺の和歌山ラーメン スープは少しとろっとしていてこってりなんだけどネギ…
[85点] 煮干中華そば@麺屋あがら 07月08日
3回目の訪問。 令和7年7月7日ラーメンデーvol.2 。 夜の二郎に備えて連食二軒目もアッサリと。和歌山ラーメンが売りのお店で過去2回は和歌山醤油の汁そばとつけそばを食べたから、まだ食べていない煮干中華そばをチョイス。 12:00到着、表題の食券をハイテ…
カレーあつもり(並)スパイシー+生卵+半ライス @ 狼煙(北大宮) 07月01日
  麺友さんが美味しいカレーつけ麺を探しているとの事で始めたカレー巡り。RDB(ラーメンデータベース)のカレーランキングで上位50位の内、デフォルトでカレーメニューがあるお店は下記の通り。赤字は既訪問店。☆はカレーメニューをいただいたお店。 &…
[93点] あがら豚骨中華そば+チャーシューご飯@麺屋あがら 05月26日
久しぶりに訪問! 開店数分して到着したが既に食券購入10名以上の並び!流石人気店!順番に奥から案内されて結局外待ちの1番客でしたw 滞在して帰る時までの客数 後客10名、外待ち5名 外待ちして5分程度で店内へご案内! 回転率も良いのでそんなに待たずに食べれ…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。