ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

麺堂 イズム

住所:栃木県小山市天神町2-3-5 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 小山駅
    1. JR宇都宮線
    2. JR水戸線
    3. JR両毛線
  1. つけ麺
  2. 汁なし
  3. 接客

最新記事トップ11

[88点] 鶏そば@麺堂イズム 12月01日
接客は相当良い♡ 清潔感もあり、女性1人でも余裕で入れる雰囲気。 丁寧な対応でとても快適に食事ができます! ラーメンは美味しいけど、濃厚で重めなので、最後の方多少飽きる時がある(^^;;…
[83点] 坦々つけ麺(限定)@麺堂イズム 11月20日
11月17日 金曜日 20時36分到着 現金前払いで口頭で表題(1000円)をお願いし連れとテーブル席に座ります。 水は持って来てくれますが2杯目からはセルフです。 20時51分着丼 今年320杯目 【麺】16 【つけ汁】17 【具材】16 【バランス】1…
栃木県野木「七色の落書き」にて 淡麗醤油そば 11月05日
栃木県野木に今年1月オープンした「七色の落書き」。 「麺堂HOME」と「麺堂イズム」出身で名店「麺堂 稲葉」孫弟子になります。 場所はJR野木駅ロータリーすぐそばで駅から徒歩1分。 駐車場は店から北に50M進んだ場所に8台分あります。 主なメニューは以下…
[84点] イズムのつけ麺 ¥980@麺堂イズム 10月11日
「麺堂 稲葉」出身で鶏白湯つけ麺が人気のこちらへ。 <店舗情報> 最寄駅:小山駅 徒歩8分 食べログ:3.46 <状況> 到着:18:19 流れ:食券先買い制 並び:... 続きを見る…
[82点] 油そば@麺堂イズム 09月23日
2023.Sup.Fri イズムさんは5周年以来の訪問です 白湯以外はコンプしていたと思ってましたが油そばだけ食べていなかったので来て見ました 11時30分開店、12時56分到着です イズムさんは回転が早いですからゆっくりと時間は気にせずに伺いました…
[87点] イズムのらーめん 醤油@麺堂イズム 08月26日
11時40分にお店前着 待ち2組、後客ゾロゾロ! 混んでますねー! 少しして入店! 券売機にて清湯が食べたかったのでこちらをオーダー! 10分未満で着丼! まずはスープを一口! うまぁー! 貝の旨味が凄い! 貝の主張加減は最近食べた中では1番! 具材も美味…
[85点] 豚しゃぶ昆布つけ麺@麺堂イズム 08月17日
8月15日 火曜日 19時50分到着 券売機にて表題(980円)を購入し店員さんに食券を渡しテーブル席に座ります。 19時59分着丼 今年232杯目 【麺】17 【つけ汁】18 【具材】16 【バランス】17 【店の雰囲気・接客】17 【素直な感想】 つけ…
麺堂イズム(栃木県小山市天神町) 08月06日
今日は鳥見を終えてから小山駅の近くで食べて行こうということで駅から線路沿いを南進した先にある「麺堂イズム」まで足を伸ばしました。 店に着くと前には行列が・・・という訳でまずは店内の券売機でイズムの特製つけ麺(1380円)をチョイス。食券を店員さんに渡す際…
[85点] イズムのらーめん塩 880円@麺堂イズム 07月21日
週末の午後2時過ぎ.もう中休みかと思ったが入れてもらえた.食券を買って店員さんに渡してから外待ち2名に接続.人気あるね.10分くらいで入店.店内は狭めだけど洒落てて綺麗.若いカップルがばかりなのも納得.おっさん一人ではどうにも肩身が狭い.5分くらいで登場.…
[82点] 油そば・味玉・メンマ@麺堂イズム 06月27日
6月25日 日曜日 20時20分到着 券売機にて表題(800円・100円・100円)を購入し店員さんに食券を渡し名前を伝え外待ち6名の後に並び待ちます。20時29分店内に入りテーブル席に座ります。 20時36分着丼 今年184杯目 【麺】17 【タレ】15…
[86点] 濃厚鶏つけ麺・味玉@麺堂イズム 06月21日
6月19日 月曜日 20時14分到着 券売機にて表題(880円・100円)を購入し店員さんに食券を渡しテーブル席に座ります。 20時21分着丼 今年177杯目 【麺】17 【つけ汁】18 【具材】17 【バランス】17 【店の雰囲気・接客】17 【素直な感…

Ramenbuzz トップに戻る

リンベル<温泉 ホテル 食事の贈りもの>

併せて話題のラーメン店

  1. 麺堂 稲葉
  2. 麺堂 HOME

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。