ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

六厘舎 ラーメンストリート店

住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 東京駅
    1. JR山手線
    2. JR京浜東北線
    3. 東京メトロ丸ノ内線
    4. JR総武快速線
    5. JR京葉線
    6. JR中央線快速
    7. JR横須賀線
    8. JR東海道本線_東日本
  1. つけ麺
  2. アッサリ
  3. 冷たい
  4. 限定
  5. 味玉
  6. 魚介
  7. ごはん
  8. 来たかった
  9. 朝ラーメン

最新記事トップ30

七の庫 06月18日
晩ごはんを食べに出かけた。         こちら。         茨城県古河市【七の庫】         今年初訪問です。 &nb…
つけめん 桜の如く(天王町)小つけめん 06月17日
数年前に横浜からバスで向かった麺処タツノキを懐かし想いつつ。絶品冷やし肉蕎麦から相鉄線の天王町から徒歩30秒を謳う名店へ。つけめん 桜の如く2013年6月創業。店主は白楽名店のくり山で修行した実力派。くり山出身は磯子のつけ麺さく間や関内のつけめん章と多数。…
[89点] 特製濃厚とろりそば ライス@東京煮干し らーめん 玉 東京駅店 06月16日
新幹線発車前の時間を利用して朝飯 開店5分前の店頭には入店を迷っている女性1名 後続はちらほら。 六厘舎さん強し。 先頭で並び定刻オープン 食券購入ーカウンターにかけ8時35分ライス、ラーメンの順に提供 コッテリと力強い味わいのスープは煮干し強めでパンチあ…
入間市 舎鈴 06月15日
6月15日(日)昨日の土曜日も夕方の早い時間から遅い時間まで、たくさんのお客様がご来店くださいまして誠にありがとうございました。昨夜は一昨日に引き続き自家製〆サバ刺しも大好評。今日も新たな魚を仕込みたいと思います。 本日、日曜日も気合いを入れて元…
[88点] 小つけめん@つけめん 桜の如く 06月12日
数年前に横浜からバスで向かった麺処タツノキを懐かしく想いつつ。 絶品冷やし肉蕎麦から相鉄線の天王町から徒歩30秒を謳う名店へ。 2013年6月創業。店主は白楽名店のくり山で修行した実力派。 くり山出身は磯子のつけ麺さく間や関内のつけめん章と多数。 栗山…
[85点] 朝つけめん 750円@六厘舎 06月11日
昼時はいつも長蛇の列のこちら。朝方はすいてます。 朝からインバンウド客が多い。 着席して程なく着丼。 細めの麺とあっさりしたつけ汁。 つけ汁はそのまま飲めますが、スープ割で熱くして完食完飲。…
舎鈴 イオンモール春日部@藤の牛島 06月09日
2025年6月5日、藤の牛島の新店「舎鈴 イオンモール春日部 へ。 2025年5月27日大安にオープン。イオンモール春日部2Fフードコードに、「六厘舎」を運営する松富士食品の2大ブランド「ジャンクガレッジ と「舎鈴 が2店舗同時オープン。 続きを読む…
[85点] 朝つけめん 750円@六厘舎 06月09日
昼時はいつも長蛇の列のこちら。朝方はすいてます。 朝からインバンウド客が多い。 着席して程なく着丼。 細めの麺とあっさりしたつけ汁。 つけ汁はそのまま飲めますが、スープ割で熱くして完食完飲。…
[75点] 味玉つけめん 並@くり山 06月07日
2025年5月 実食 六厘舎の流れをくむつけめんと中華そばのお店です。最寄りの白楽駅から広がる六角橋商店街は、明るく庶民的な大通りの脇にすれ違いも大変そうな暗い小道がいくつも口を開けていて、歴史の残るいい雰囲気です。 麺は、角刃切りの太めのものです。ふ…
六厘舎 06月07日
当ブログの移転先はこちら よろしくお願いします。 …
ラーメンショップ 塚崎店 06月06日
朝ラーに出かけた。    こちら。    茨城県境町【ラーメンショップ】塚崎店    今年2回目の訪問です。  &…
[87点] 生七味つけめん 並盛@六厘舎 05月26日
ラーメンの百名店「六厘舎 東京駅東京ラーメンストリート店」に娘と行ってきました。お店には土曜日の20:17着で「こちらからの待ち時間45分」まで並びがありました。ちなみに食券の購入はスタッフの案内があってから。声掛けがあるまでは列に並んだまま待つよう注意書…
入間市 舎鈴 05月23日
5月23日(金)休み明けの今日は仕入れも多いので午前中の早い時間から行動開始。一昨日に引き続き今日も朝から仲間の電話での会話が長かったww 2時間近く会話しながらの仕入れを済ませましたw 皆さん、色々と悩みがあるんだね 自分も…
[80点] 【期間限定】創業つけめん(並)(¥890)@舎鈴 北品川店 05月21日
創業つけめん≠マタオマ ふと「舎鈴 北品川店」の前を通ると「創業つけめん」なるノボリを発見。現在のマタオマブームを牽引したとも言える六厘舎 本店の創業時の味わい、これは興味津々!と、伺って参りました。 https://tsukemen-sharin.com…
[83点] つけめん並盛 ¥950@六厘舎 上野店 05月20日
2025.02.01 16時過ぎに初訪。東京駅は相変わらず並びますがこちらは並ばずに頂けるありがたい店舗。訪問時並びなくほぼ満席、その後も客入りぼちぼち。つけめん並盛をオーダー。 舎鈴よりも濃度も粘度もある豚骨魚介テイスト。しっかり〆られた中太麺もつるもち…
[65点] 創業つけめん+味玉@舎鈴 田町駅前店 05月17日
六厘舎創業時、こんなメニューを出していたとは露知らず。今の六厘舎とはかけ離れるにも程がある味。ベースはあっさり鶏がらスープ。そこに海産乾物の出汁が仄かに舞い、一味と黒七味のアクセント。酸味が少し効いた口当り。 クラシックスタイルのスープ故に飽きは来ないもの…
六厘舎@東京ラーメンストリート(東京都千代田区) 05月14日
六厘舎@東京ラーメンストリート レビュー 柔らかいのから元サヤへ ということで、六厘舎@東京ラーメンストリートへ行ってみましたよ そして、朝から食べられるラーメン事 「朝ラー・朝ラーメン」を食べられるお店 朝5時から10 […]…
[85点] 朝特製つけ麺@六厘舎 05月13日
新幹線乗車前に店舗に寄ったら、待ち客一名のため迷わず入店。スープは美味しいです。最近は魚粉をふんだんに使用した魚介つけ麺が増えていますが、このスープは凄くバランスが取れていました。最終的にレンゲ一杯分の割り材を入れて飲み干しました。ただ麺が先茹でしていると…
おいしいらーめん 中村屋 石下店 05月13日
晩ごはんを食べに出かけた。         こちら。         茨城県常総市【中村屋】石下店         今年初訪問です。 …
[80点] 朝つけめん(大盛)@六厘舎 05月12日
俺式純から連食。並ばず入店。 舎鈴は行ったことあるけど六厘舎は恥ずかしながら初訪問。 連食なのにつけ麺は大盛をついつい頼んでしまいます。 朝つけめんは昨日からまた再販されたらしいです。 何と言うタイミング。 通常のより麺が細いんですかね? 確かに食べやすい…
[86点] 創業チャーシューつけめん 大盛@舎鈴 カインズスーパーセンター上里本庄 05月11日
舎鈴カインズスーパーセンター上里本庄店に訪問。 創業チャーシューつけめん大盛をポチり。 何やら六厘舎で短期間提供していた物みたいだ。 酸味とこしょうのピリ感でクラシックテイスト。 麺は通常の麺だな。 トッピングも通常ぽい。 スープ割りして完食。 個人…
期間限定!西葛西「舎鈴」創業つけめん大盛+味玉 05月11日
東京都江戸川区、東西線西葛西駅の「舎鈴」に行ってきました。 駅からすぐです。 期間限定メニューとして提供されているこちら。 一度食べて美味しかったので、もう一度。 舎鈴を経営している会社の歴史の始まりみたいな存在である「六厘舎」が、「創業当初に1か…
[88点] つけめん@龍神麺 05月10日
時間差投稿 5/7 11:50 訪問 先日六厘舎を食べましたが、私はこちらのつけ麺がしっくりきますね。 ノンスウィートで粘度のある濃厚な豚スープに魚介が効いていていいです。 ご馳走様でした…
[70点] やわらかめん@六厘舎 05月10日
スープはかなり塩分強め。 カエシの分量を間違えたのかなと思うレベル。 麺は柔らかながら適度な食感もあり美味しいがらーめんというよりはやはりうどんに思える。 チャーシューは小振りですがなかなか。 六厘舎はネギが美味しい。 これを食べに来たと思えば問題なく美味…
【限定】舎鈴 小岩北口店@小岩「つけ麺に歴史あり」 05月08日
「創業つけめん 小」 (790円) ※期間限定、「舎鈴」の一部店舗で提供   店舗情報はこちら 。   人気つけ麺店「六厘舎」のサブブランドとして、松富士食品が展開するチェーン店「舎鈴」。2月から「創業つけめん」の提供を始め、現在50…
[74点] 創業つけめん(並) 890円@舎鈴 御茶ノ水ソラシティ店 05月07日
つけ麺が食べたくなり、手軽なチェーン店へ。 メニューに創業つけめんなるものを発見。 2005年に六厘舎が創業1か月で封印した幻のつけ麺とのこと。 店員さんに食券を渡し、程なく着丼。 つけ汁から立ち昇る節の香。 麺をつけ汁に浸してひと啜り。 もちもちと弾力の…
[70点] パワフルまぜそば 大@ジャンクガレッジ 深谷店 05月06日
2025年3月 実食 がっつり系のまぜそばをブレイクさせ、いつの間にか埼玉県を中心に多店舗展開を果たしている六厘舎グループのお店です。 麺は、特注だという平打ち太めのものです。表面が柔く中がかたいです。つるっとしているのでエコ箸で持ち上げづらく汁絡みも弱め…
[85点] 創業つけめん(小)790円@舎鈴 新宿センタービル店 05月06日
「2005年六厘舎が1ケ月で封印した幻のつけめん」?これは見逃せません。 久しぶりの舎鈴です。この店は券売機で購入するとそのまま、厨房にオーダーが通り、待っていると番号を呼び出されるシステム。 麺量は「小盛」にしといて、待つこと10分程でUP。 太麺の上に…
入間市 舎鈴 05月06日
5月6日(火) ゴールデンウィーク最終日の今日は冷たい雨が降り寒い1日に。  昨日との寒暖差の影響で体調を崩さないよう気をつけましょう! そんな今日は仕入れも少ないので午前中の遅い時間から行動開始。 明日から皆さん仕事始めだし雨の影響で寒いし、…
ラーメンショップ 境店 05月05日
朝ごはんを食べに出かけた。         こちら。         茨城県境町【ラーメンショップ】境店         今年初訪問で…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。