ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

千里眼

住所:東京都目黒区駒場4-6-8 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 駒場東大前駅
    1. 京王井の頭線
  2. 東北沢駅
    1. 小田急小田原線
  1. 豚骨
  2. つけ麺
  3. チャーシュー
  4. 冷たい
  5. インスパイア
  6. にんにく
  7. 野菜
  8. 背脂

最新記事トップ25

ラーメン 千里眼ー熱き情熱を支えにして向かい 07月01日
さて。。。6月30日 出勤の朝…
中華そば 千乃鶏 志木店@志木 06月30日
2025年6月28日、志木の新店「中華そば 千乃鶏 志木店 へ。 2025年6月26日寅の日・二郎の日にオープン。二郎系の人気店「千里眼」の別ブランド、池尻大橋「千乃鶏 の2号店。一条流がんこラーメン金町→MENSHO DISTRICTの後こちらへ。 続…
中華そば 千乃鶏 志木店@志木 06月30日
『中華そば 千乃鶏 志木店』志木で迎えたランチタイム。この日も仕事の合間に気になる新店巡りを挟み込む。向かった先は東北沢に本店を構える人気二郎系ラーメン“千里眼”のセカンドブランドである“千乃鶏”の2号店となる志木店にお邪魔します。訪問は開店初日の木曜日の…
[81点] 特上鰹昆布水つけ麺(塩)@中華そば 千乃鶏 志木店 06月29日
こんばんは!つゆラーメンです。 今回は志木で話題の新店!千乃鶏さんです! 千里眼系列で千乃鶏さんとしては2号店ですね。 駅からは徒歩3分程度 平日21時頃で待ち7名でした。 ー注文品ー 特上鰹昆布水つけ麺 麺量は300gでオーダーです。 つけ汁はパワフ…
[86点] 冷やしまぜそば+豚2@用心棒 市ヶ谷飯田橋 06月27日
かなり久しぶりの用心棒。 千里眼や鷹の目の冷やし中華に近いものを期待していたが、酸味が加わっているもののまぜそば寄りでした。薬味の様な具材も多く普通に美味しいけど。 いつもはニンニクだけだが、生姜も追加したらさっぱり清涼感が増して飽きずに食べることができた…
[79点] 冷やし中華@豚ギャング 西新店 06月24日
福岡の地でも二郎の夏の味を☀️ 二郎系ラーメン店でも夏の風物詩があり、千里眼や用心棒の野菜モリモリガリマヨスタイルや、立川マシマシのタルタル豚バラ系などインスパイア系の冷やし中華が毎年の楽しみです☺️ 博多でもフジヤマ55さんをはじめ冷やしの限定麺が増えて…
[88点] 【期間限定】ミニ豚冷やし中華 1400円@豚山 白楽店 06月16日
冷やし#22 豚山さんで夏季限定の冷やし中華ー。 千里眼に行くパワーはないけれど・・・といった 私のようなユーザーにはありがたい存在です。 「ミニ豚 冷やし中華」 豚は5枚をセレクトして、麺量はミニにしました。 【タレ&具&麺】 タレはゴママヨ系。上にかか…
[85点] 辛つけ麺味玉400グラム@替玉千里眼 志木店 06月04日
久々に志木駅に来たので訪問。いつもはラーメンだがつけ麺にしようかな 席に着くとライスは終了みたいだったので一気に400で注文 ではいただきます。豚骨と背脂、辛味バランスがよく美味しいスープ。 味変にニンニク投入すると更にうまくなる 麺がラーメンと一緒で自分…
[89点] ラーメン+豚1枚@千里眼 05月14日
東北沢駅から徒歩8分程度のこちラ。 店主は神保町にある「用心棒」出身。2009年11月に東京大学の駒場キャンパスから程近い地にてオープン。以降都内でも指折りの二郎インスパイアとして高い人気を獲得し続けている名店として君臨している。自身も大学時代結構な頻度で…
[89点] ラーメン小豚入り@鷹の目 獨協大学前本店 05月13日
獨協大学前駅から徒歩2分程度のこちラ。 都内の二郎インスパイアの名店である「千里眼」の系列店として2015年11月に獨協大学前駅東口近くにオープン。以降高い人気を獲得し続け、現在では大宮、蒲田、川口、北千住、明大前、西巣鴨、東陽町にも支店を展開している。自…
[81点] チャーシュー麺@替玉千里眼 志木店 05月13日
麺カタ アブラマシマシ ・TP ねぎだく ・替玉×2(サービス) 久しぶりに訪問。 ちょっと昔と印象が良い方向に向いたので投稿♪ こんなに骨太なスープでしたっけ♪ アブラをマシマシにしたせいかコクを十分に感じる豚骨。 そう、このアブラが効果的。 こちらのラ…
[83点] ラーメン 980円@千里眼 05月04日
以前、江頭さんがうましらーを連発していたこちらに初訪問。 15時近くなのに10人の列。回転は早く20分ほどで着席。 見たところロット制じゃなさそうですが、安全のため麺少なめで注文。 トッピングはニンニク、ヅケアブラ、辛あげでコール。野菜はマシじゃなくてもけ…
[94点] ラーメン300g ¥980@千里眼 05月03日
二郎系インスパイアで人気のこちらへ…
【20250430】今日のラーメンニュース 04月30日
1.【千里眼@駒場】今夏の 「冷やし中華」 販売を断念( twitter ) ガッツリ系ラーメン店ながら、独特のスタイルを築き上げた、目黒区駒場の「ラーメン千里眼」による「冷やし中華」。食材の高騰や人件費の問題により、今年の販売を断念する事が発表されまし…
[90点] ラーメン 少なめ@千里眼 04月30日
今日は久しぶりに先輩とのラー活、そしてオートレース観戦予定。前日の作戦会議で集合時間を9:30でセットもちょいと早かった模様… 東北沢駅併設のお洒落なカフェで時間を潰し10:00再訪で2・3番手を確保! 訪問時の状況から何時頃にお客さんが並び始めそうなのか…
[89点] ラーメン 少なめ+スキヤキ@千里眼 04月29日
@オーダー ・ラーメン 麺少なめ250g ※麺量普通は300g ・スキヤキ ・コール…全部で! ※野菜マシ、ニンニク、ショウガ、アブラ @並び…休日 10:05 並び1人に接続 11:00開店時には 23人の並び @注文方法…満席時は食券を先買いして並..…
ラーメンを食べる。 [東京・東北沢 ラーメン千里眼 × 齊藤京子]❤︎ BS TBS 04月24日
アウトレット】日清食品 ラーメン有名店コラボ鍋つゆ 千里眼監修 濃厚 にんにく豚骨醤油 94g ×5個セット 送料無料 賞味期限2022.04.16楽天市場❤︎ 今日の一曲 ❤︎After you!“After you!” キョコロ…
[87点] ラーメン 300g 豚2枚 + fat boost@Hi-Fat Noodle BUTCHER’S 04月23日
美味すぎてしんどい 二郎界の新たな単独峰 平日1820 前8 後20 とにかく旨味がすごい 上質なブランド豚、キャベツの甘み、 温度が下がった時の小麦、 醤油の発酵感。 千里眼さんと似... 続きを見る …
[91点] 鰹昆布水つけ麺@中華そば 千乃鶏 04月16日
日曜日13:00 外待ち13名、中待ち3名、合計16名に接続。後客さんは6名までは数えられた。 日曜の昼とはいえ今日は肌寒い雨、さすがの大人気店だ。並んでる客層が若く、また僕の前の2人のように女性も多く1/3 が女性客。 池尻大橋から徒歩10分くらい、ラ…
[94点] 特製鰹昆布水つけ麺・塩(1,470円)+麺大盛(150円)@中華そば 千乃鶏 03月30日
□訪問日時□ 2025.03.30 15:38 □短評□ ・「千里眼」出身店 ・休祝日は通し営業 ・前待ち6人に接続 ・店内にも待ち椅子4脚あり ・ラーメンは味の濃さと油の多さが選択可能 ・お冷はセルフサービス ・冷水機横に爪楊枝と紙エプロン ・卓... …
[83点] ラーメン@千里眼 03月16日
二郎系は普段食べない中で初めて行ってみた。 アブラと付けアブラがあるから、お好みで。 個人的にしょうがは別皿で貰った方が後から楽しめる気がする。…
ラーメン 千里眼ー単身決行!食べずにいられるか 03月06日
さて。。。なんだか鼻から抜けるヤツの溜め息が出てしまうような(笑)当たり前みたいにまったくいつも通りに始まった3月5日 出勤の朝☔️気温は+1℃❄️雪は未明に雨へと変わり…
[90点] ラーメン(麺普通、背脂マシ、替玉2玉) 780円@替玉千里眼 志木店 02月25日
2025/02/17 16:30頃 待ち無し 食券を買って着席して3分位で着丼です 今日は男性店員さんが2人体制でした 麺は細ストレートで少し硬めの茹で加減でした スープは少しトロミもある感じでした チャーシューはバラロール1枚でした あとはもやしとネギが…
[88点] ラーメン(ミニ) うずら@鷹の目 獨協大学前本店 02月12日
千里眼姉妹店の本店へ。 夜の部の6時、先客は4名程度。 表題のミニだと麺量200gです。 コールは「ニンニク増し、アブラ、辛揚げ」。 スープは微乳化。んん!旨し。化調に頼らず、豚出汁がキツくなく、バランスがとても良い。飲みやすいスープです。 ヤサイはモヤシ…
千里眼【コンビニ麺】ニンニクザンマイ 01月24日
[壁]`∀´)Ψぐふふ ニンニク気分{笑} ということで『千里眼』監修【ニンニクザンマイ まぜそば】ファミマで購入です Ψ▽Ψ*)きゃっ♪ ガッツリ大盛り系かと思いきや735kcalとヘルシー ガッツリ食べたい方は2個食いがいいかも{笑} (1個しか…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。