ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

永福町大勝軒

住所:東京都杉並区和泉3-5-3 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 永福町駅
    1. 京王井の頭線
  1. 煮干
  2. つけ麺
  3. ワンタン
  4. チャーシュー
  5. 懐かしい
  6. 来たかった
  7. 生卵

最新記事トップ30

[84点] チャーシューワンタン麺@中海岸 大勝軒 08月21日
ラーメン店の系統についてそれほど関心のない一般人にとっては『大勝軒』と言われても単に「町中華」を思い描くだけかもしれない。 あるいは今は亡き山岸の親爺さんの【東池袋大勝軒】を思い浮かべる程度だろうか? しかしラーメンファンにとってはもう一方の雄である【永福…
[80点] 中華そば@一ノ割大勝軒 08月14日
せっかくなので覗いてみたら 先客2だったので吸い込まれました・・・ 冷中もありましたが、やはりデフォで 2代目でしょうか?若い方のワンオペ 先代らしき人は助手的な感じ でっかい羽釜でスープをグツグツ ひらざる湯切りで程なくして提供 銀トレイに洗面器ドンブリ…
[85点] チャーシュー麺(1430円)@永福町大勝軒 08月13日
お盆休み、この日に一度は行っておこうと思い立って訪問。 10時過ぎに到着。お店は11時開店ですが、10時から店内に入れるようで、自分は店外の最後尾(5ー6人ほど)に並びました。 「意外と早く食べられるかも」と思ったものの、ラーメンの提供はやはり11時からで…
[90点] 冷やし中華麺(1.5玉)@川越大勝軒 08月08日
大宮大勝軒と同じく、永福町のお店なので期待大で行きました。11:30前に店着で先客1名のみ。 どのお店も冷やしは夏しかないので、冷やしがあれば選んでしまいます。 通常の中華そばとはかなりテイストの違うスープですが、かなり塩味と節を感じてナイスです。小鉢の…
1956年創業の超老舗 銀座「中華そば 共楽」にて ワンタンメン、生たまご 07月28日
銀座に1956年創業の超老舗名店「中華そば 共楽」。 元は屋台から始まり、2016年にビル建て替えで休業して2019年に営業再開してます。 「麺処ほん田」店主など業界にファンが多いことでも有名。 気になって約11年ぶりに訪問してきました。 場所は銀座のマ…
[85点] ワンタンメン¥900@草むら 07月27日
草むらさんへ訪問です。 【大勝軒制覇に向けて進捗中】 永福町系と言えば、永福町大勝軒さんと草村商店製麺所が思い浮かびますが、本日はその親戚筋である此方の"中華 草むらさん"目当てで永福町駅に降り立ちました。 場所は永福町駅から永福町大勝軒さんを通り越して、…
[80点] 中華そば(並)(950円)@河辺大勝軒 07月24日
7/12(土)12:35 9割の入り 一番手前の4人掛けテーブルは空いていたが、一人ということでカウンターが埋っていたため、おもてのベンチで少し待った。ベンチは3名ほどが座れそう。券売機はなく口頭注文。 お約束の銀のトレーに乗って配膳。スープは、まさに…
[92点] つけ麺(中盛)+味玉@めん 和正 07月14日
こちらも十数年ぶりの訪問、三軒茶屋の『めん 和正』。 オープンは2008年5月。 店主は「永福町 大勝軒」で修行経験した方。 麺メニューは潔く「中華麺」と「つけ麺」で、今回は「つけ麺(中盛)+味玉」を注文。 ご主人による1杯1杯丁寧な調理工程なので提供&回…
[99点] チャーシュー麺+生玉子 1480円@永福町大勝軒 07月11日
真夏の大勝軒。 後ろに並んでいたカップルの女性が連れの男性に、大勝軒の本店はどこ?と聞くと、男性が得意げに東池袋と答えるのを尻目に入店。 店主さんの正面のカウンターに着席。 初代店主さんの頃は若々しかった二代目店主さんも、お歳を召されました。 現在は多くの…
[82点] 中華麺 + 生玉子@永福町大勝軒 07月09日
ラーメンはジャンクだと 痛感する一杯 煮干しの爽やかさの後に残る胡椒感 麺はもちやわで懐かしい感じ ちゃんとアップデートしつつ 懐かしさを残す まさにクラシック 生卵はおすすめのスープ2杯、酢ひと回し、 ラー油少しで、まるで担々麺 これはお得!... 続き…
中華そば 西川@千歳船橋 07月07日
2025年6月29日 207杯目 ワンタン塩 1600円】4月中旬から始まった、いつものメニューとは異なる「にぼしの塩」と「正油」が本日で終了とのことで、ラーメン仲間と一緒に伺いました。こちらは、「たけにぼ」と永福町大勝軒出身の方が手がけるお店。TRYラー…
[79点] チャーシューワンタンメン@草むら 07月03日
永福町の『草むら』に訪問。 こちらの初代は製麺所「草村商店」を営む傍ら1950年にラーメン店を創業。 ちなみに「永福町 大勝軒(1955年創業)」の初代は親戚にあたる方(※違っていたら、ごめんなさい)。 開店して間もない時間で幸い並びがなく(その後すぐに外…
[80点] 中華麺@永福町大勝軒 07月01日
久しぶりに永福町の大勝軒に行きました。いわずと知れた永福町大勝軒グループの総本山。ラーメン愛好家にとっては、まさに聖地巡礼です。 今日は11時開店の15分くらい前にお店に到着しました。すでに10人くらい並んでいます。11時になったので列が動き始めるかな、と…
[85点] ラーメン(小)@ラーメン専門の店 大勝 07月01日
2025年5月 実食 柏レイソルの旗がところどころに揺れ、住宅と店舗が入り混じった通り沿いにある、永福町大勝軒の流れをくむお店です。3代にわたって営業されているそうで、改装されたという店舗はきれいです。 麺は、細め短めの縮れです。小でも十分な麺量があり、き…
[82点] 中華そば並(1.5玉240g)、背脂丼@中華そば・つけ麺 タナカ90 06月28日
平日11:40 前客5名 後客10名 朝霞駅徒歩2分くらい駅近の立地。初訪問。濃厚豚骨魚介つけ麺と、永福町大勝軒方向の中華そばとの二枚看板、事前リサーチで調べていたが、おんや?塩鶏らーめんや、塩煮干しつけ麺、などバリエーション豊富。むむむ、迷ってしまうやな…
大海軒@毛呂 06月27日
ワンタン麺(950円) (2021年11月27日のレポート。) JR八高線毛呂駅より徒歩3分ほど。 埼玉県入間郡毛呂山町の人気ラーメン店で、杉並区にある 永福町大勝軒」の直系暖簾分け店の一つになります。 創業は1976年(昭和51年)、現店舗の隣には…
[80点] チャーシューメン@永福町大勝軒 06月27日
1955年開業、今年で創業70年の長き歴史を喰らう! 雨の平日お昼前に初訪問、並びは15名ほど。強目な雨なのに流石な人気、けど分かるよ、永福町系総本山に来たかったよね、わかるよ。 並んでる外まで煮干しや昆布の良い匂いが...微かにメンマの匂いが届くけど…
[70点] 濃厚煮干し味玉つけ麺+チャーシュー3枚(1450円)@大勝 松戸店 06月26日
本日のランチは永福町大勝軒の流れを汲むこちらのお店です 濃厚煮干しをリリースしたとのことでやって来ました 12時40分着。先着4名。後客4名。まずまずのお客さんの入りです 券売機にて表題を購入する際、前回チャーシューに一抹の不安はあったものの、つい手がボタ…
[96点] 中華そば 950円@春木屋 荻窪本店 06月15日
永福町大勝軒と迷った挙句、最近ご無沙汰のこちらに訪問。 券売機にお金を入れようとしたところ、投入口が見つからない。キャッシュレスオンリーになっていることに気付き、慌ててSuicaを取り出す。たまたま残高があり無事チケットをゲット。 店内では店員さん同士が中…
[95点] 中華麺 (生玉子付) 1230円@永福町大勝軒 06月11日
2025年4月訪問 永福町 永福町大勝軒 中華麺 (生玉子付) 1230円 雨の日の13時半。平日。並ばないだろうと思ったら10人ほど待ちました。 流石です。東池袋大勝軒とはまったく関係なく有名店の永福町大勝軒。 麺量が多いのが知られていて通常が2玉。少な…
中華ソバ 藤むら 06月10日
[中華ソバ] 地雷原】や びぎ屋 浜松店】などで修業し、2017年に浜松市で創業した Soul Noodles THE R&R】が閉店。リニューアルする形で2021年にオープンした 中華ソバ 藤むら】は、朝から営業されている人気店です。朝7時過ぎ…
[87点] 濃厚鰹つけ麺@Bonito Soup Noodle RAIK 06月05日
永福町駅前のレジェンド永福大勝軒からさらに15分程歩くとあります。方南町や西永福にもコンセプトの違う系列店がある売れっ子店ですね。 目新しさはないもののおいしいラーメンやつけ麺が食べれます。特筆することがない。…
らんちばのラーメン史を語らせてください その⑤ラーメンコラム 06月03日
その⑤大学生で東京のラーメンと出会う その②テレビ番組でグルメが注目を浴びるようになってきた80年台ですが、漫画にも大きな動きがありました。1983年からスタートした美味しんぼです。漫画の世界ではもっと昔から食べ物をテーマにしたものはありましたが、グルメと…
ラーメンLab ろじっく@小田急相模原 05月30日
UAは発券したら3ヵ月前でも11000円のキャンセルがかかるので慎重になるんだけど無問題ってことでエントリーしてくれるとか感謝感激雨嵐!何もアクシデントがないことを祈りますよ。同行者が見つかったので小田急線を下ります。駅から近い場所にあり奥に長いL字型のカ…
[86点] 中華そば+煮玉子@中華そば まるき 05月17日
松戸駅から徒歩7分程度のこちラ。 店主は柏の「大勝」出身とのこと。「永福町大勝軒」の孫弟子にあたり永福町系の流れを汲んでいる。2001年10月に松戸にオープン。2024の食べログ百名店EASTにも選出されるなど高い評価を獲得している。 土曜日13時過ぎに着…
[85点] ラーメン(並)¥850@つきみ野大勝軒 05月13日
★2025/5/13(火) 11:52 23℃ 昨年12月以来の訪問です。先客10人後客続々で待ち発生「ラーメン(並)」の食券を購入後カウンター着席時に麺硬めでお願いして 11:59 着丼。 ★スープ・・・豚清湯出汁しっかりで煮干出汁も強めに合わさりアブラ…
[90点] チャーシューメン+生玉子 1480円@永福町大勝軒 05月04日
GW中は環八も井の頭通りもスイスイ走れて気持ちいい。 恒例の永福町詣。 時間帯のせいか並びも少ない。 着席してチャーシューメンを注文。 麺の提供が異様に早くなっている。隣の人は注文から1分ほどで着丼してました。 まずは麺をひと口。珠玉のスープが絡んで、この…
[87点] ワンタン麺1.5玉¥950 生卵¥50@大勝軒 05月04日
七飯町大勝軒さんへ訪問です。 【大勝軒制覇に向けて進捗中】 【北海道ラーメンGW漫遊④】 最北の永福町暖簾分けの大勝軒へ RDB登録前にもお邪魔したことが無く、初訪問でございます。 場所は函館市の隣りにある七飯駅の真ん前にあります。 創業は2002年の23…
[90点] ワンタン麺 生卵 ネギ 1250+100+100円@昭島 大勝軒 04月13日
12:30着 空席10席 券売機でポチってカウンター席に案内されて着席 店内は4名テーブル5席に カウンター席8席 大勝軒の煮干し香る店内は綺麗です そしてあの不思議な形のコップでお水 これは本格的に永福町と同じなのか 中華麺は通常で麺2玉に対して ワンタ…
[85点] 『塩ワンタン麺+和え玉(¥1250+420)』@麺屋 寛 04月10日
てゆかコチラの店主サソゎ永福町大勝軒で10年修行してたのコト...取り敢えず限定の類もあったのだが、漏れ的にゎ永福町大勝軒とゎ全然違うっぽいモノが食べてみたかったので上記ラー&和え玉を注文♪...(笑) てか予想通りに修行先の永福町大勝軒とゎ方向性が違うあ…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。