ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

三つ由

住所:千葉県松戸市西馬橋蔵元町186-2 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 馬橋駅
    1. JR常磐線
    2. 流鉄流山線
  1. チャーシュー
  2. 冷たい
  3. カレー
Dynabook アウトレット

最新記事トップ12

25/228 三つ由:焼豚麺(三つ由の中華そば)、半熟卵、スパイスカレー 09月29日
通院のために休みを取るが、ある意味で病院の巡礼と言ったほうがよさそうだ。しかもいろんな雑用も済ませなくてはならない。そのため、移動の範囲が限られているが、移動の距離が結構ありそうだ。 こうなった...…
[90点] 焼豚麺+半熟玉子@三つ由 09月21日
鶏の出汁とキレあるカエシ、後から追いかける節とあさりが、更にもう一口となるスープで、中太のストレート麺と良く合います チャーシューの脂がスープに変化をもたらし、最後まで飽きのこない一杯です…
[90点] 焼豚麺・スパイスカレー@三つ由 09月16日
1年ぶりに馬橋の『三つ由(みつよし)』に訪問。 こちらは大井町の人気名店「ajito ism」が屋号・味をリニューアルして2023年3月に移転オープン。 3回目の訪問となる今回は「焼豚麺」と「スパイスカレー」を注文。 程なくして着丼。 スープは鶏・煮干・あ…
25/197 三つ由:イレギュラー(創作冷やしまぜそば)、半熟卵、デミライス 08月25日
出張前日だが、荷造りも済んでいないだけではなく抱えている仕事も進めなくてはならないので、あまり遠い所へ食事を摂ることができない。それでも運動の時間もかくほしなくてはならなくて...。 ​2週間ぐらいぶ...…
25/176 三つ由:イレギュラー(冷やし塩らーめん)、半熟卵、デミチーズライス 07月31日
夕方に八柱界隈で会食するため、土曜出勤ではなく在宅勤務とした。 その前にブランチを摂ろう。自宅から歩行で​2ヶ月ほどぶり​の​三つ由​に来た。定刻に開店してくれてありがたい。わしが入店後にすぐ満席とな...…
三つ由@馬橋(千葉県) 「塩中華そば、ほか」 07月30日
最寄の馬橋駅から歩いた住宅街の中、店主三浦康弘氏ご夫婦が手掛ける人気店。創業2023年(令和5年)、「三つ由」。 続きを読む…
三つ由@馬橋(千葉県) 「三つ由の中華そば、黄色いカレー」 07月30日
最寄の馬橋駅から歩いた住宅街の中、店主三浦康弘氏ご夫婦が手掛ける人気店。創業2023年(令和5年)、「三つ由」。 続きを読む…
[84点] 三つ由の冷やしらーめん@三つ由 07月06日
2025年6月(月) 「ラーメンニュー松戸」さんで食べ終わり少し時間調整してから次に向かいます 今日は2軒とも行きたかったお店です 10時11分、店舗前の道路を挟んだマンション裏の駐車場に到着し23番のスペースに駐車します 三つ由さんのスペースは0番と…
[78点] 三つ由の中華そば@三つ由 06月30日
11時12分に到着。外待ち1名に接続。11時19分に着丼。 麺は中細のストレート。 スープはアサリの旨味が入っていて、優しい味わい。 トッピングは、ほうれん草、細切りメンマ、海苔、ネギ、チャーシュー2種という構成。チャーシューは、短冊切りのチャーシューとノ…
25/124 三つ由:イレギュラー(混濁)、半熟卵、黄色いカレー 06月10日
久しぶりに遅くまで寝たが、やはり午後からもデスクワーク。仕事の内容と量からみれば遠い所へブランチを摂ることを避けたほうがよいかな。 ​1ヶ月ぐらいぶり​の​三つ由​に来た。平日ならすぐ食べられることも...…
25/099 三つ由:イレギュラー(アラビアータ)、半熟卵、鶏スープで炊いた小ライス 05月12日
いい天気の日曜日だが、やはり夜から仕事をしなくてはならない。とりあえず、自宅から往復すれば歩数が溜まれるところへゴー。 ​1ヶ月ぐらいぶり​の​三つ由​に来た。 ​今週からのイレギュラー「アラビアータ...…
25/070 三つ由:イレギュラー(まぜそば アラビアータ)、半熟卵、鶏スープで炊いた小ライス 04月13日
久しぶりに夜9時までに帰宅できたため、ゆっくり寝られたが、これからできるかな。 坂川沿いの桜はまだ満開ではないが十分に綺麗だ。 自宅から20分ぐらい歩いたら、​台湾に戻る前​に訪問した​三つ由​に到着。...…

Ramenbuzz トップに戻る

併せて話題のラーメン店

  1. ラーメン ニュー松戸

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。

高速・夜行バス予約サイト WILLER TRAVEL