ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

ラーメン二郎 目黒店

住所:東京都目黒区目黒3-7-2 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 目黒駅
    1. JR山手線
    2. 都営三田線
    3. 東京メトロ南北線
    4. 東急目黒線
  1. チャーシュー
  2. 行列
  3. にんにく
  4. 野菜
  5. 背脂
  6. 閉店
  7. 駅前

最新記事トップ30

[85点] 冷やしまぜそば普通(1,250円)@千里眼 07月12日
8ヶ月ぶり。少し気温が下がったとはいえまだまだ暑いのでRDB冷やし中華1位のこちらへ。もっとも今年は「冷やし中華」ではなく「冷やしまぜそば」らしいが。 到着すると16人待ち。実は6日前にも来たのだが14:30で宣告を食らってしまい目黒二郎に移動したのだった…
[89点] 小ラーメン@ラーメン二郎 生田駅前店 07月11日
◇小ラーメン/800円 コールはアブラ・カラメ。 若き店主の修行最終店といわれる『目黒』程ではないにしろこのビジュアルで800円は充分すぎる。 [麺] 自家製麺。ワシワシ系。 麺量(小)は、250g・280g・300g・300g超など様々な意見があがっ…
ラーメン二郎 目黒店 07月10日
当ブログの移転先はこちら よろしくお願いします。 …
[93点] 大W豚入り@ラーメン二郎 目黒店 07月09日
出汁が火傷レベルに熱々で最高ですね。 化学感、豚出汁、カエシのバランスが最高ですね。グビグビは熱すぎて出来ませんが、グビッグビッとは行けるうまい出汁ですね。 麵は、縮れの暴れ麵で出汁が良く纏わりついて出汁も良く吸い上げ、小麦感も良く味わえてうまい麵ですね。…
[80点] 小豚入り(700円)ヤサイニンニクアブラ@ラーメン二郎 目黒店 07月06日
10ヶ月ぶり。 15:30到着すると11人待ち。やはり日曜だとこの時間だとそこそこ並ぶな。その後も常に10人以上並んでいる状態だった。 回転はよく10分ほどで店頭まで来たので券売機で7回連続の「小豚入り:700円」を購入。どうも食券を買うタイミングが来る度…
[89点] 小 ¥850@ラーメン二郎 千住大橋駅前店 07月06日
目黒→神保町に続く直系二郎再訪ツアー第3弾! 4年ぶりにデロ麺で人気のこちらへ…
ラーメン二郎 目黒店 06月26日
当ブログの 移転先はこちら よろしくお願いします。 …
[94点] ラーメン(3分の1)¥950@ラーメン二郎 神田神保町店 06月20日
メグジに続いて直系二郎を再確認するために 4年ぶりのこちらへ…
[87点] ラーメン@ラーメン二郎 目黒店 06月16日
目黒駅から徒歩13分程度のこちラ。 「ラーメン二郎」の直系1号店として二郎の中でも有数の人気を誇っている。 平日14時前頃着。4人待ちに接続。10分ほど待ち着席。 【スープ】 醤油のキレがキリッと感じられる非乳化スープ。豚の出汁感も程よくあり不足感は一切な…
[88点] 小豚入り ¥700@ラーメン二郎 目黒店 06月14日
食べログTOP5000ランクインのこちらへ…
ラーメン二郎 目黒店 06月13日
当ブログの移転先はこちら よろしくお願いします。 …
[91点] 小ラーメン(600円)ニンニク・アブラ@ラーメン二郎 目黒店 06月10日
2025/06/10火曜日(23℃・霧雨) ラーメン二郎 目黒店(2オペ) 小ラーメン(600円)ニンニク・アブラ 15時42分食券購入着席ガラガラ 15時46分着丼 今回並んでない為食券の買い方の情報ゼロです。 91点 ど清湯でくどさゼロ さっ... 続…
[95点] 小豚W入り@ラーメン二郎 目黒店 06月06日
前日分。かなり早めに来たつもりが5人待ち。何とかファーストロットには間に合いそうだが、昼は初なんだよなぁ、しかも15年ぶりくらいで怒られそう。味は鮮明に覚えていますよ、なんせ初めての直系がここだから コールは全部。うんっ?ずいぶんとコンパクトになった感じは…
[90点] 鍋二郎@ラーメン二郎 目黒店 06月03日
【 ラーメン二郎 目黒店 】 Menu ------------------------------------------------------------------------------------------ ・鍋二郎6人前 3000円 Rep…
[97点] 小ラーメン@ラーメン二郎 目黒店 06月02日
いやぁ!美味いですー!バキッと非乳化の代名詞!メグジを愛してやまない常連さんによる回転の早い店内に漂う旨い匂い!二郎だけでなく雰囲気も食べに行ってるんだなと改めて感じました!…
[92点] ラーメン 600円@ラーメン二郎 目黒店 05月20日
5月19日月曜日11時30分入店、久しぶりの目黒店で二郎の中で最も安価な提供のラーメンです。豚肉は2枚で野菜はクタ系、麺はコシがあって麺の味が実感できる逸品です。なんと言ってもスープに浮かぶ油とスープ汁のコラボ、これに備えつけの胡椒をかけて食べると、たまら…
[92点] 小らーめん+ごま玉+ニンニクジャン@ラーメン二郎 生田駅前店 05月14日
生田駅から徒歩5分程度のこちラ。 店主は「ラーメン二郎 新小金井街道店」や「ラーメン二郎 目黒店」出身。2023年5月に生田駅付近の線路沿いにオープン。2024年食べログ百名店KANAGAWAにも選出。2025年も元日から営業をするなど常に話題となり続けて…
[93点] 小豚入り 700円@ラーメン二郎 目黒店 05月13日
いわゆるメグジのいわゆるコブタ。雨・雪の日は並びが甘いから行ってみることに。 12時台並び待ち5名ほどだったので先に食札を買って最後尾に。 現在食べてる方が抜けたら入れるので10分ほどで入店できたが寒い、冷えた。 程なくして順次提供が始まり ニンニクは?と…
[90点] 小600円YsN@ラーメン二郎 目黒店 05月11日
4月4日金曜19時 とんかつからの連食 ラーメン二郎目黒店 30人待ちなんで接続…
[83点] 小ラーメン(600円)@ラーメン二郎 目黒店 05月09日
2025年4月26日(日)昼頃目黒駅から歩くこと約15分で店前に到着。店前に着くと店前側に折り返しの2列・道路側の歩道に1列・車庫前を空けて1列と約30ー40人ほどの列があり最後尾に並ぶ。30分くらいで折り返しの2列目になったので店内の券売機で表題のプラ券…
[95点] 小ラーメン(全マシ)@ラーメン二郎 朝倉街道駅前店 05月06日
九州初上陸の直系、量は二郎基準でかなり少なく目黒と同じぐらいの体感。 麺とスープ量が少ない代わりに750円と安価で、スープも乳化度密度共に高くてめちゃくちゃ美味い。 地方で本家二郎の事を知らない人達が結構並んでる感じなので、小はコレぐらいの方が営業的にも良…
[93点] 小W豚入り@ラーメン二郎 目黒店 05月03日
二郎を食べた感じがしてなおここは初心者にもおすすめな味に仕上がっている❗️ どこでも二郎を食べれるようにするのにちょうど良い味である❗️…
のスた@下神明 「ら ずんば+手打ち麺、ほか」 04月25日
最寄は大井町線の下神明駅、「ラーメン二郎 目黒店 と「さぶちゃん 出身の店主による奇特な人気店。「のスた」本店。 続きを読む…
のスた@下神明 「ら ずんば、出汁」 04月24日
最寄は大井町線の下神明駅、「ラーメン二郎 目黒店 と「さぶちゃん 出身の店主による奇特な人気店。「のスた」本店。 続きを読む…
のスた@下神明 「細麺 醤油」 04月24日
最寄は大井町線の下神明駅、「ラーメン二郎 目黒店 と「さぶちゃん 出身の店主による奇特な人気店。「のスた」本店。 続きを読む…
[84点] 小豚入り ゼンマシ@ラーメン二郎 目黒店 04月19日
平日、12時45分、なんと外待ち1名。信じられない…暁光か。ものの5分で1塁側最奥に着席。 RDB投稿開始前にお伺いして以来なので何年ぶりだろうか。値上げしたとはいえ、この安さは凄い。回転させないと儲けも無いでしょうし、速攻で食ってやろう。 着席後、5…
[83点] 小らーめん(ヤサイ・ニンニク・アブラ)@らーめん玄 04月17日
下北沢 目黒二郎出身の課題店 この日は朝から町田へ。 一日中恋人たちと過ごした後、帰り際の夜麺活。 町田にできた、関内二郎出身という噂の新店に行くと決めていて、ワクワクしながら行ったのだが、まさかの臨休。 よく見たら、前晩にポストされていたよ(涙) という…
[90点] 小ラーメン(麺300g豚2枚)+ネギ@らーめん玄 04月12日
19時着 外待ちなし メグジ系譜の二郎インスパイア店。 ようやく訪問です。 お店は狭い路地を入った場所にあるので少々分かりづらい。 店に着くと丁度満席。 直前雷が鳴っていたので並びも無かったのかな? 直ぐに外に設置されている券売機の前へ。 大ボタンがあるの…
【月刊閉店情報】2025年3月号 04月04日
ブログを毎日更新する為に 「 今日のラーメンニュース 」 というコンテンツを考えました。その為にSNSで閉店情報を検索する日々ですが、閉店情報が溜まる一方なので、重要な閉店情報をここで紹介したり、一か月の閉店数をまとめるなどして、月ごとの傾向をまとめてい…
ラーメン専門 宮の森@武蔵小山 04月03日
あれ?雨やんだ?ならば食べ歩きに出ちゃおうかな!?移転と共に間借りから実店舗となり味噌メニューが気になってて複数待ちしてたんだけど提供が長く未定なのでしびれを切らして向かってみた。壁に面した二の字&暗幕で仕切られたカウンター席の店内は手作り感のある簡素で暗…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。