ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

ラーメン二郎 小岩店

住所:東京都江戸川区西小岩3-31-13 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 小岩駅
    1. JR総武線
    2. JR総武快速線
  1. 豚骨
  2. 野菜
  3. 背脂
ココチモ

最新記事トップ12

超ごってり麺ごっつ 亀戸本店@亀戸 08月18日
冷やし巡り2025 ーVol.29ー 約5年4ヶ月ぶり 「超ごってり麺ごっつ 亀戸本店」 に再訪問しました。 「亀戸煮干中華蕎麦つきひ」 を出た後は亀戸駅北口に移動し、今年29杯目の冷やし麺を食べに向かった店は超ごってり麺ごっつ 亀戸本店。 2…
[90点] ラーメン並(豚マシ ヤサイニンニクアブラ)@ラーメン つづき 新小岩店 07月26日
ガッツリ乳化させたスープの二郎系ラーメン 濃厚なスープだが、塩味が強すぎることのない食べやすいラーメンだった。 ニンニクは辛めなのでマシすぎ注意かも。…
[85点] 辛味噌ラーメン@麺屋 敬 京成小岩店 07月25日
【スープ】 鶏ガラ、豚骨、香味野菜 非乳化スープに数種類ブレンドした味噌が絡んでなかなか旨いが少しコクがたりないかな。 【麺】中太麺 大進食品 二郎系にしては食べやすい柔らかめの麺でのど越しがよい。 【具材】もやし、キャベツ、チャーシュー、チャーシュー、ニ…
[97点] 大豚ラーメン@ラーメン二郎 小岩店 07月01日
ラーメン二郎 小岩 4ヶ月振りの小岩二郎へ塩分補給 9:46 PP 10:30 開店 並び12 大豚ラーメン TPは全部で…
ラーメン つづき 新小岩店@新小岩 06月18日
2025年6月18日、新小岩の新店「ラーメン つづき 新小岩店」へ。 2025年6月9日オープン。名古屋の発の二郎系、大曽根、岐阜芥見と支店展開する「ラーメン つづき の町田店に次ぐ4号店(東京2号店)。社長はなんと26歳!?「ド乳化濃厚豚骨ラーメンを全…
[83点] 汁なしミニ(150g )1000円@ラーメン つづき 新小岩店 06月10日
6月10日(火)、午前10時40分頃に初訪問でオープン前外待ち前先頭後から続々と人気です。 こちらは名古屋に本店のある「ド乳化濃厚豚骨ラーメンを全国に広げますッ!!」を唱う二郎系ラーメンの「ラーメンつづき」さんの町田店に続く東京進出第2弾との事(町田店はち…
ラーメン二郎 亀戸店 04月30日
3年ぶりに亀戸へ。到着時には行列は無し。 店内に入り食券を。3月頭から値上げされて、「ラーメン」が遂に1000円に。これで大台に乗った二郎は、小滝橋、野猿、亀戸、松戸、荻窪、小岩、ひばりヶ丘、会津若松、京都、柏といったところか? 今回は「ラーメン」…
[85点] 小ラーメン(1,000円)ヤサイニンニクアブラ@ラーメン二郎 小岩店 04月17日
1年1ヶ月ぶり。 強い風の中13:25到着すると19人待ち。思ったよりは短いか。 50分ほど並んだところで店内へ入り券売機で・・・と思ったら昨年途中に撤廃されたんだった。 先客が食べ終わり席が空いたところで「小ラーメン:1,000円」と「缶ウーロン茶:10…
【新店】豚二郎 王ラーメン@小岩「王を名乗る者が小岩に見参」 04月08日
「王ラーメン ミニ」(850円)   店舗情報はこちら 。   小岩駅北口、線路沿いに2024年11月に開店。ビニールテントを貼って看板にしていて、ちょっとイージーな店の作り。店に入ると、中国人の男女スタッフが切り盛りしていました。「…
【月刊閉店情報】2025年3月号 04月04日
ブログを毎日更新する為に 「 今日のラーメンニュース 」 というコンテンツを考えました。その為にSNSで閉店情報を検索する日々ですが、閉店情報が溜まる一方なので、重要な閉店情報をここで紹介したり、一か月の閉店数をまとめるなどして、月ごとの傾向をまとめてい…
[67点] 王ラーメンミニ@豚二郎 王ラーメン 小岩店 04月03日
やる遅かったのでミニを ヤサイアブラフライドオニオン 見た目はきちんと二郎っぽい スープは豚感はあるものの薄目 麺は極太だが既製品?と言う感じがした 豚は独特の味付けでツナ状 まずくはない 夜に食べるにはいいかもね…
[95点] ラーメン@ラーメン二郎 小岩店 03月18日
平日の昼間しか営業していない訪問には難易度が高い店舗です。支払いは現金のみです。 デロ麺が最高です。 カウンターから見える盛り付けは楽勝だなと思いきや量はかなり多いです。 だからか少な目をオーダーする方が多かったです。 豚は小ぶりでパサ系かな。 野菜はクタ…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。