ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

中華そば 青葉 中野本店

住所:東京都中野区中野5-58-1 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 中野駅
    1. JR総武線
    2. 東京メトロ東西線
    3. JR中央線快速
  1. 醤油
  2. つけ麺
  3. 新店
  4. 閉店
ロフトネットストア

最新記事トップ27

(初)ホルモン焼肉 縁 中野店@中野「ホルモン6点定食」 06月30日
今日のランチは中野のホルモン焼肉 縁 中野店で「ホルモン6点定食」1,200円です。 ■ 6点もある??? お店は中野駅北口、ラーメンストリート(あるはキャバクラ通り)、ふれあいストリートの青葉の手前。 ランチタイムだが、テーブル席2卓を残して満席。 空…
ラーメン @ ピコピコポン(高田馬場) 06月24日
  6月中旬の休日、最近カレーつけ麺巡りをしているので、違うタイプの一杯が食べたくなり久し振りにJ系のお店へ。高田馬場にある ピコピコポン 2018年オープンした豚星出身の店主さんのお店です。スーパーコンピューターにお勧めされていまし…
「中華そば 青葉」出身 新橋「麺家 いし川」にて 味玉らー麺 06月16日
新橋に2012年創業した「麺家 いし川」。中野「中華そば 青葉」出身の人気店です。場所は新橋駅から少し離れており、徒歩8分ほど。大通りを渡った先の閑静な通りにあります。メニューは主に以下のとおり。 らー麺」990円 つけ麺」1090円 あえ麺」1100円麺…
自家製麺の店 MOJO HAND@西多摩郡日ノ出町内 06月13日
ラーメンで慣れてると余裕かましてたけどTDSの新しいアトラクションの120分待ちは辛かったなぁー!?奥の手を使おうと思ってたら入園直後には既に夕方以降からでないと空いてなかった・・・。そんな翌日に朝から通勤ラッシュの中を移動しますよ。青梅駅でピックしてもら…
中華そば 青葉 錦糸町店[365/'24]@錦糸町 06月11日
2011年3月28日オープン 中華そば 青葉 錦糸町店」に行きました。1996年10月中野駅北口から徒歩3分ほどの、ふれあいロードと三番街が交わる場所で創業して来年30周年を迎える東京を代表する名店中の名店 中華そば青葉 中野本店」の直営店として錦糸町に…
【新店】マルショーラーメン 中野店@中野「うっすら濃厚豚スープ」 06月09日
ネギ中華そば」 1,100円) 店舗情報はこちら。  中野で用事があったが時間が少しある。ならばと、中野駅北口のラーメン激戦区「ふれあいロード」に。「青葉」の少し南にあった「バラそば屋」が2024年10月で閉店し、11/5に「マルシ…
[80点] 特製中華そば@中華そば 青葉 中野本店 06月08日
休日13時半頃、待ち4名。 キャッシュオンリー券売機で食券購入、5分程度で着席。並び途中にオーダー確認有り、着席から3分程度で提供。 かなり久しぶりの青葉本店。スープが若干温い気がするが、オーソドックスな豚魚スープはやはり美味しい。中太麺は茹で加減も良くス…
[80点] 中華そば 830円@中華そば 青葉 池袋サンシャイン店 06月06日
かつては長蛇の列を誇っていた中野の青葉。 現在は関東圏内に19店舗あり、いつでも気楽に食べられます。 注文して程なく着丼。器から立ち昇る美味しそうな煮干しの香り。 動物性の旨み溢れるダブルスープは、何度食べても飽きることがありません。…
[81点] 特製中華そば (1,200円)@中華そば 青葉 中野本店 06月01日
●魚介豚骨ラーメンのダブルスープの元祖を頂く 2025年5月31日(土)20時50分ころ。 中野での所用を終えて、約20年ぶり2度目の訪問(初回の訪問はRDB登録前)、店舗が拡張されたとのこと。食券機でこちらのチケットを購入した後、満席だったので並び3名の…
[95点] 特製つけ麺@中華そば 青葉 中野本店 05月22日
平日のお昼前に入店。 真夏日に近い日だったので特製つけ麺を注文。 昼休みを過ぎると満席になり、通路にも人が並んでいた。さすがの人気店と思いつつ、スープ割までしっかりと堪能した。 今回はスープが若干ぬるい感じがした。 太麺普通で満腹であった。…
[97点] 塩特製らぁ麺@らぁ麺 すぎ本 05月15日
青葉台駅から徒歩12分程度のこちラ。 店主は「支那そばや」出身。2013年12月に東京中野の鷺宮の地にてオープン。2020年8月に青葉台の地へ移転。食べログの百名店やTRYラーメン大賞の常連店であり首都圏を代表する淡麗系の名店である。 年明け11時過ぎに着…
中華そば青竹@越谷 04月19日
2025年4月16日 112杯目 つけめん 900円】青葉@中野に ラーメン、暖簾、看板が似ているお店。 お味の方は?…
[95点] 特製中華そば@中華そば 青葉 中野本店 03月31日
中野と言えば、青葉!ということで平日11:30に来店。奇跡的に数席空いており、並ばずに入店出来たが、5分後には満席&並び列が出来ていた…。相変わらずの人気店。 今日は冷えるので特製中華そばを注文。5分程で着丼。 安心できる味。今日は麺が何となく延び気味であ…
[90点] 塩ワンタンらぁ麺(本店サイズ)@らぁ麺すぎ本 丸の内店 03月25日
丸の内ブリックスクエア B1Fの『らぁ麺すぎ本 丸の内店』に訪問。 オープンは2025年1月28日。 「らぁ麺すぎ本」は2013年中野区鷺宮で創業し2020年横浜市青葉台に移転。 店主はラーメンの鬼と称された佐野実氏「支那そばや」最後のお弟子さんで、こちら…
中野『中華そば 青葉 中野本店』中華そば 03月20日
(´∀`)ゞ 久々の『中華そば 青葉』へ (^ー^ゞ 昔から変わらぬシンプルなメニュー構成 (さすがに値段は上がりましたけど) ⌒o⌒ 基本の【中華そば】にしました ラーメン食べ歩きのきっかけになったお店のひとつがこの『中華そば 青葉』(八王子店)なので …
中華そば 青竹@越谷 03月19日
『中華そば 青竹』週末麺活動 in 越谷。この少し前に話題の新店で完食したばかりだが、折角の休みってことで帰りの道中にあるこちらの新店にも寄り道していくことに。訪問は土曜の12時10分。暖簾を潜り店内へ進んでいき、入口右側に設置された券売機をジッと眺めて考…
[95点] 中華そば@中華そば 青葉 中野本店 03月16日
何れも高水準な素材と仕上がりで食べやすい 日曜夜の雨の日でも丁寧な味が素敵である ノリもたまごめんも風味が良いし チャーシューも味わい深い…
㐂りん食堂(所沢市)鴨の醤油SOBA 03月02日
カフェ巡り兼ねてライオンズ台所所沢に行きましょうと一念発起。レンタサイクルに跨り未だ見ぬ三ヶ島に向かいつつ早稲田大学へ。中野名店 青葉に感銘を受け東伊豆にある稲取銀水荘で修行した後居酒屋やホテルなど転々とし念願のラーメン屋を開業する流れに。㐂りん食堂202…
[91点] 鴨の醤油SOBA@㐂りん食堂 02月27日
カフェ巡りを兼ねてライオンズ台所所沢に行きましょうと一念発起。 レンタサイクルに跨り未だ見ぬ三ヶ島に向かいつつ早稲田大学まで。 中野名店の青葉に感銘を受け東伊豆にある稲取銀水荘で修行した後 居酒屋やホテルなどを転々とし念願のラーメン屋を開業する流れに。 …
[70点] 中華そば@中華そば 青竹 02月25日
中華そば青竹(中華そば) #ラーメン #ramen #中華そば青竹 #越谷 2025年2月オープン 「青竹」という店名や看板、メニュー構成など「中華そば青葉@中野」との関連性を彷彿とさせる 麺メニューは中華そば、つけめんの他トッピング類 中華そばを注文 豚…
中華そば ナルト@中野 02月23日
スパートかけてるけど気になるお店は増えてくばかり!?まあ暫くは走り続けよう。もつけのプロデュース店から同じ中野でOPENしたお店へと。ただいま変身中の横にあり店頭の看板&そちらのワードなどピースそっくり!調理場に面したカウンター席、相席な4人がけテーブル席…
「マルショーラーメン 中野」で 中華そば 02月19日
中野駅北口ラーメンストリート(ふれあいロード)。青葉のすぐそばにあって昨年11...…
八王子「ほっこり中華そば もつけ」プロデュース 中野「TOKYO RAMEN かいか」にて 特製中華そば+トロ肉ごはん 02月18日
中野に2月20日グランドオープンとなる「TOKYO RAMEN かいか」。大人気のさなか、2024年に閉店した八王子「ほっこり中華そば もつけ」プロデュースのお店です。場所は中野駅北口から北に徒歩5分ほど。 青葉」「ただいま変身中」などラーメン店が立ち並ぶ…
[85点] 特製醤油ラーメン本店サイズ@らぁ麺すぎ本 丸の内店 02月14日
JR東京駅丸の内南口より徒歩5分程の場所の丸の内ブリックスクエアB1Fの飲食フロア内にあるこのお店を訪麺。20250128にオープンしたばかりの新店。 本店が横浜の青葉台にあるが、その前は中野区の鷺ノ宮にあり、その時に一度訪麺している。 1420の到着で待…
[85点] らーめん(大盛) 850円@麺彩房 中野本店 01月29日
なんと大盛が無料。 育ち盛りには嬉しいサービスです。 着丼。器から立ち昇る煮干の香りが食欲をそそる。 スープをひと口。味の組立が青葉に似ています。 ただ青葉よりも豚骨出汁が効いていてマイルド。 粘度があって柔めの中細麺によく絡む。 ほうれん草が食感に変化を…
「マルショーラーメン 中野(元バラそば屋)」で 中華そば 01月20日
中野駅北口ラーメンストリート。青葉のすぐそばにあって昨年11月末にリニューアル...…
「青葉 中野本店」で 中華そば 01月10日
買い物ついでの近場で早めのランチ。10:30から開いている店はというと「神座」...…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。