ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

だしと麺 遊泳

住所:東京都杉並区高円寺南1-6-5 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 東高円寺駅
    1. 東京メトロ丸ノ内線
  1. 汁なし
  2. 太麺
  3. 冷たい

最新記事トップ11

中野ラーメン祭 2025 @中野 10月14日
9月27日 北千住から中野ー♪夜勤前の食事です(笑)中野ラーメン祭2025! cour3!だしと麺 遊泳×讃岐うどん いわい!冷やし肉南蛮!スープは遊泳で、鰹節、鯖節、椎茸等の乾物使用の冷たい醤油味で、日本人なら好きな味わい! (^_^ゞ麺は、いわいの極太…
[95点] 冷やし肉南蛮@だしと麺 遊泳 09月27日
だしと麺 遊泳×讃岐うどんいわいさん@中村ラーメン祭2025 冷やし肉南蛮 鰹、椎茸の出汁の旨味に自家製の太く強いコシのある麺が凄く美味しい❤️ 肉と揚げ玉が麺に絡んで最高…
だしと麺 遊泳 × 讃岐うどん いわい【中野ラーメン祭】 09月27日
中野四季の森公園 住所 東京都中野区中野4丁目12・13 - 電車でお越しの場合 - JR中央線、JR総武線、東京メトロ東西線 「中野」駅より徒歩5分 開催期間:9月20日(土)ー28日(日) 時間:11:00ー21:00(L.O.20:30) 会場…
中野ラーメン祭2025@中野(麺や晴心「鴨と煮干の冷やし」) 09月20日
秋の気配を感じるこの頃、ラーメンイベントのシーズン到来ですが、一都三県で先陣を切って開催された大型ラーメンフェスが「中野ラーメン祭2025 (下画像は公式HPから借用)。 コロナ禍以降大規模ラーメンイベントにはあまり行ってませんが、今回の「中野ラーメン祭…
【20250913】今日のラーメンニュース 09月13日
1.【9/20ー9/28】 「中野ラーメン祭2025」 ( 公式サイト ) 中野駅前でラーメンイベントが開催されます。 【会場】中野四季の森公園 【cour1】9/20(土)ー9/21(日) 【出店】 ・豚ノヴァ ・ビンギリ×箕輪家鶏 ・TOKYORAM…
東高円寺『だしと麺 遊泳』油そば 出汁スープ付き 09月10日
('∀') 東高円寺駅『だしと麺 遊泳』へ 到着時10人くらいの行列 最後尾の人から「遊泳カード」を受け取り内容を確認後券売機で食券購入 (完全キャッシュレス決済、返金不可) 最後尾に並び、後ろの人が来たら「遊泳カード」を渡します 並んでる人の中には…
[87点] 油そば 味玉入り スープ付き@だしと麺 遊泳 09月05日
前日分。18時前に到着し4人の待ち。久々の涼しげな気候で汗をかかず快適にボッーと待つことができた。 完全キャッシュレス。 麺は極太デロピロピロ縮れ乱切り短麺。多加水なだけにモッチモチで旨い。インパクトは大 タレはダシを効かせていて今までの油そばとは概念が違…
[94点] 油そば 出汁スープ付き@だしと麺 遊泳 07月30日
東高円寺にある新店汁なし1位を獲得したお店! 現在は夜のみの営業ということで、豚骨蒼翔から連食しに来ました キャッシュレスのみのハイテク食券制です 今回は「油そば 出汁スープ付き」を注文しました 麺はうどんの要素も入った熱々でモチフワな極太麺です これは虜…
[87点] 油そば(味玉、スープ付き)¥1,250@だしと麺 遊泳 07月25日
だしと麺 遊泳さんへ訪問です。 此方のお店は、西早稲田の多国籍バーの間借り営業時はハードルが高くて行けず終いで、東高円寺の実店舗に移転オープンしてから、やっとお邪魔出来ました。 店主は中華そば 竹千代さんと、うどん屋さん出身のようですね。 11:56 到着…
[84点] 手打スタミナ@だしと麺 遊泳 07月01日
移転後は初。 気合を入れて到着。さすがに早すぎたのか 開店30分前でも余裕と肩透かし。 その日のものか店内では店主が手打ちしていました。 事前に店員から「遊泳カード」を渡され読み終わってから 後ろに回していきます。 数分遅れて開店 店内に入ってタッチパネル…
冷やし中華 @ うどんスナック 松ト麦(駒沢大学) 05月23日
 5月中旬の平日、麺友さんお二人をお誘いして駒沢大学の 松ト麦】へ。駒澤大学駅で待ち合わせしてお店へ。場所は246を渋谷方面に少し戻って環7を渡って右折して駅から徒歩10分くらいの目立たないビルのB1。赤い提灯が目印ですが知った人しかわかりませ…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。