ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

永福町大勝軒

住所:東京都杉並区和泉3-5-3 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 永福町駅
    1. 京王井の頭線
  1. 醤油
  2. 煮干
  3. チャーシュー
  4. 行列
  5. 懐かしい
  6. 生卵
アウトドア&スポーツ ナチュラム

最新記事トップ30

[78点] 醤油らー麺@麺屋 寛 03月17日
2023年3月16日 シンプルな清湯スープのらーめんという感じの一杯です。スープは鶏ベースに魚介を合わせているものであっさりしています。ありがちな鶏清湯とは違い魚介も感じられあっさりながらしっかりとした旨味がありなかなかです。鶏がメインで魚介は補助的な感じ…
ラーメンの店 ホープ軒環七丸山店@野方 03月16日
2023年3月12日 92杯目 大盛ラーメン 1100円】最近サウナにハマっていて、夕方菊川の高砂湯で整い帰りにこちらへ。 山頭火系のくまくらと悩んだのですが、前回肝心の塩がなかったり、トロ肉もなかったので、またまた、というのが頭をよぎり、久しぶりにこちら…
[86点] 中華そば@永福町大勝軒 03月14日
平日の11時20分、待ち客10人ほど。しばらく待っていると後ろに10人以上、混んでる。 20分ほど並んで着席。相変わらずおいしい。以前は1000円以上のラーメンは高いと思ってたけど最近は普通に1000円以上のラーメンが多くなってきてる。この店のこの量なら満…
[84点] 中華そば+生玉子@田無大勝軒 03月14日
2023.2.25昼 中華そば…850円、生玉子…60円 永福町大勝軒の系譜で、保谷大勝軒の暖簾分け店。 となれば、まずは一心不乱に1玉分を啜りきり、残り1玉分を溶いた生卵にラー油を混ぜてディップするのが流儀。 程よい煮干の渋み、溶け出す麺による味の経時変…
[90点] 中華麺 1130円@永福町大勝軒 03月14日
味を思い出すと無性に食べたくなり 定期的に巡礼することになります。 飲み干さずにはいられない至福のスープ。 丼を空にして、今日も完璧な一杯でした。…
[87点] 中華麺 生卵@永福町大勝軒 03月13日
土曜の1345頃訪問。6名程度の待ちでした。 東京を代表する老舗店にようやくの初訪問。 中華麺と生卵を注文しましたが、ビジュアルはザラーメンという感じで非常にいいですね! 味のほうも、スープが非常にうまかったです。煮干しと動物系のコク深い味わいで、表面の油…
[95点] チャーシュウ麺 ゆで卵@大宮大勝軒 03月11日
今回は永福町大勝軒系統の大宮大勝軒に来てみました、券売機で表題を発券して待つこと数分で到着しました。 麺量普通ですがやはりデカい、最低でも400グラムはありそうです、チャーシューは大ぶりで分厚いタイプです、ネギ増しがいい感じです。 スープを味わうと永福…
[88点] 中華麺(少なめ)¥1130@永福町大勝軒 03月10日
本年76杯目。 温故知新で10年以上ぶり?の再訪にて「中華麺(少なめ)¥1130」ぉ。 ※麺少なめだとメンマが載るのかな?説明なし…。 お馴染み洗面器サイズの湯気カット着丼♪、記憶よりも煮干しが前衛じゃない香り、土台の厚みが現代版にアップグレードされて…
[84点] メンマラーメン(中)@大勝軒 淵野辺店 03月10日
今日は久しぶりに大勝軒のラーメンが食べたくなりこちらのお店に。東京に住んでいる時は東池袋、永福町とかよく行きましたが、引っ越してからは家系の食べる頻度も多くなりご無沙汰していました。 11:20店着。店内満席、並び7人。お昼時とはいえ結構並んでますね。並び…
[85点] チャーシューメン+生玉子@永福町大勝軒 03月09日
三度の飯より麺が好き。 どうも、さぴおです。 ■永福町大勝軒 豚と煮干のW主演のインパクトラーメン! 本日紹介するのは『永福町大勝軒』さん。 屋号の通りに永福町にある老舗の大勝軒。 言わずとしれた一大派閥の『永福町系』の始祖ですね。 この系譜の特徴はデフォ…
[95点] 中華麺 生卵@永福町大勝軒 03月08日
何度食べただろうか、今まで食べたラーメンの杯数をあなたは覚えていますか? 一時期好みから外れた味となり中々訪問していませんでしたが、ここ数年は本当に安定して美味いし、コロナ禍では大活躍であったお土産の冷凍ラーメンも昔からやっています。 お土産の方が濃く感じ…
【新店】麺屋 寛@荻窪・高井戸「駅から遠いがトレンドに近い」 03月07日
塩らー麺」 880円) 店舗情報はこちら。 麺屋 寛ツクツク!!!グルメは皆で作る全国飲食店データベースです。日本全国のグルメ店をエリア・ジャンル・キーワードで指定して美味しいお店を探し出しましょう。また、皆様のお気に入りのグルメ店…
[90点] 中華麺+チャーシュー+味玉@めん 和正 03月01日
どうも、さぴおです。 ■永福町大勝軒出身!ブラッシュアップ果たしたスープが心に沁みる三茶の名店!! 本日紹介するのは『めん和正』さん。 永福町系大勝軒出身の店主が営む三軒茶屋の名店ですね。 2018年8月ぶりの訪問。約4年半ぶり2回目。 土曜日11時6分に…
萬馬軒 花橙(梅ヶ丘)味噌らーめん 02月27日
ちょうど3年前 愛犬ブブ退院の連絡が入った街に向かう梅ちゃんパラダイス。永福町大勝軒流れの勝や行くと まさかのお休みでそのまま羽根木の梅祭り。萬馬軒 花橙2016年11月OPEN。名店 花田流れの気優しい大ちゃん店主含む3名体制。今は亡き目黒人気味噌店 萬…
祝2周年! 青梅「Ramen FeeL」にて2周年記念限定 Dou 道、塩らぁ麺、チャーシュー皿 02月26日
2月28日(火)に2周年を迎える青梅「Ramen FeeL」。2月26日(日)から28日(火)の3日間、2周年記念限定ラーメンが提供されます。創業から2年経った今も基本はファストパス制度。2022年10月より店舗2Fがカフェとなり、7:15からはそこで待つ…
[97点] 醤油ラーメン870円@自家製麺 つむぎ 02月26日
有坂本店に一番近い煮干の香る美味しいスープに太麺ストレートでした。 私が一番好きな永福町大勝軒のスープにとても似ていましたが、ややバターのような風味も感じました。 太麺ストレートなのであまりスープを持ち上げないような気もしましたが、それでもとても美味しかっ…
新小岩で一番好みのラーメン ー 中華そば 一颯(いぶき)@新小岩 02月26日
 名店、人気店が多い激戦区の新小岩 その中でも個人的に一番好きなラーメン店は『中華そば 一颯』 店主は松戸の名店 中華そば まるき」のご出身すなわちルーツは「永福町大勝軒」となります   メニュ…
40周年を迎えた我が郷愁のラーメンーむらもと@大岡山 02月22日
 今年で40周年を迎えた『むらもと』 私がラーメンを食べるきっかになったお店であり、オープン時から通っている貴重なお店 現在は二代目の調理を初代がフォローしている体制 ご近所にはかの有名な東工大があるけど、開店当時…
永福町大勝軒【弐】 ー京王井の頭線・永福町駅の駅前に大行列を作らせる1955年に創業した老舗ラーメン店で「チャーシューメン」+「生玉子」とセルフで作るミニ玉子ラーメンの「コスモ小鉢」ー 02月19日
訪問日:2023年2月17日(金)本日のランチは、京王井の頭線・永福町駅の駅前に1955年に創業した老舗ラーメン店『永福町 大 勝 軒』へ!『永福町大勝軒』系と呼ばれる、こちらの店で修業して暖簾分けして独立開業していった系列店も多数ある!その総本山がこちら…
麺屋 寛(高井戸)特製醤油らーめんと塩らーめん  02月16日
週末は意を決して駅から遠くバス停と列が同化してしまうと噂の話題店へ。駅から1キロ弱歩くと洒落たお店を発見。屋号は草野店主の下のお名前から。麺屋 寛2023年1月6日OPEN。店主は永福町大勝軒で10年修行した実力派。永福愛に溢れながらも提供するラーメンは渾…
[82点] 小中華麺900円@大宮大勝軒 02月14日
この日はこっち方面へ外出、久しぶりに大宮大勝軒さんっす。多少並んだっすが回転も速いので待つっす。券売機にて小中華麺を。こちらも値上がりしたっすかね。900円っす。 席に着いてからは10分かからず着丼っす。 まずはデカいレンゲでスープから頂くっす。あっつあつ…
[92点] 特製醤油らーめん@麺屋 寛 02月13日
意を決して駅から遠くバス停と列が同化すると云う噂の話題店へ。 週末駅から1キロ歩いて到着。屋号は草野店主の下のお名前から。 2023年1月6日創業。店主は永福町大勝軒で10年修行した実力派。 永福愛に溢れながら提供するラーメンは渾身の独創的なネオ清湯。 醤…
[70点] 中華麺@川越大勝軒 02月13日
川越大勝軒(中華麺) #ラーメン #ramen #川越大勝軒 #川越 永福町大勝軒の暖簾分け店 武州川越轟屋の厳選素材を使用と札に書かれており他の永福町系とは異なる素材を使用しているよう 麺メニューは中華麺、つけ麺、ワンタンスープの他はワンタンなどトッピン…
[80点] 中華麺(生玉子付)@永福町大勝軒 02月12日
2023-32杯目(2月11杯目) …
凛(永福町店)細麺 塩  02月09日
畳み込む年明け近隣対応でやや凹む 2月最初の週末はホッコリ永福町に。11時前に逆サイ覗くと駅前の永福町大勝軒には20名以上の長い行列が。凛 永福町店2021年11月OPEN。大井町に本店構える名店のスた 凛系列の永福町店。伝統ポン酢がウリの老舗二郎系が永福…
[90点] チャーシューメン+生玉子+メンマ(麺少なめ、1600円)@永福町大勝軒 02月08日
平日の夜、永福町駅。 ちょっと仕事が一段落したからラー活でもするかと思いたち、電車を乗り継ぎこちら。ラーメンの食べ歩きを始めると同じ大勝軒を名乗るのに全然違うお店があることに気が付くものです。東池袋系の大勝軒と永福町系の大勝軒。その違いを知った時からの課題…
[82点] 中華麺 ¥1130@永福町大勝軒 02月07日
来月で創業68年を迎える老舗に今更の初訪。平日の10:45到着で外待ち5人?と思ったら、既に開店していて店内は満席。女性スタッフが出てきて麺量の確認。麺少なめでも同料金ということなので普通でお願い。 15分ほどで入店許可。カウンター席に案内され、中華麺をオ…
中華そば 温故知新【弐】 ーJR船橋駅北口近くにある大衆酒場がランチタイムに二毛作営業するラーメン店で期間限定で提供されている奈良県天理市のご当地ラーメンである「天理ラーメン」ー 02月05日
訪問日:2023年2月3日(金)本日のランチはJR船橋駅北口から徒歩1分の場所にある『大衆酒場 若林』がランチタイムに暖簾を掛けかえて二毛作営業する『中華そば 温 故 知 新』へ!2021年11月17日にオープンした店には、昨年のゴールデンウィークの202…
「永福町大勝軒」にて お土産ラーメンセット、味付けメンマ 02月03日
創業70周年となる老舗の超名店「永福町大勝軒」。煮干しをベースとした中華そばのお店で、お弟子さんも多数輩出しています。場所は永福町駅すぐそばの交差点。土曜の昼に伺うと20名くらいの行列になっています。こちらは昔からお土産ラーメンも有名。お土産だけ購入する場…
[69点] 中華そば@羽田大勝軒 02月03日
羽田空港にも 大勝軒があるんだねぇ♪ 永福町の大勝軒の方が好きなんだけど ここは池袋の大勝軒の流れ 有名だもんね(^^)d…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。