ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

饗 くろ㐂

住所:東京都台東区浅草橋1-28-9 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 浅草橋駅
    1. JR総武線
    2. 都営浅草線
  1. 醤油
  2. つけ麺
  3. 汁なし
  4. 細麺
  5. 限定
  6. 自家製麺
  7. ごはん
  8. 閉店

最新記事トップ27

カネさん復活第1弾「錦糸町マルイ」すみだラーメン祭りにて「カネキッチンヌードル」しょうゆ 08月16日
錦糸町マルイ」にて開催中の「すみだラーメン祭り」。8月の3週目まで土日祝に7Fイベントスペースで開催されています。8月16日(土)・17日(日)に出店するのは閉店した「カネキッチンヌードル」。 カネさん」こと金田店主が2024年11月に脳梗塞で入院し、そ…
関西以外【2025年夏季営業情報】ラーメン 08月05日
関西以外【2025年夏季営業情報】ラーメン ◆【ANTI NOODLE】 香川県高松市木太町1849 087-880-4618 11:00ー14:30 定休日:水曜日 臨時休業= https://twitter.com/antinoodle_m/ htt…
浅草橋「饗 くろ㐂」にて新作限定 みやぎサーモンのつけそば、土用丑の日うなぎ飯 07月31日
今年6月に14周年を迎えた名店「饗 くろ㐂(もてなし くろき)」。 大将こと黒木店主の手術で一か月ほど休業していましたが、7月25日に無事営業再開しています。 レギュラーメニューは休業前と変わらず主に以下のとおり。 「塩そば」1400円 「醤油そば」15…
饗 くろ喜 @浅草橋 07月10日
6月24日 今日は、浅草橋ー♪きみひめふ、食べとかないとね(笑)饗 くろ喜にて、期間限定! きみひめのつけそば&宮城サーモン刺身飯! 毎年恒例のとうもろこしの冷やしつけ麺で、定番のきみひめ使用ー♪つけ汁は、昆布出汁ベースの冷製コーンスープで、ガラム…
饗 くろ喜 @浅草橋 07月07日
6月20日 錦糸町から浅草橋ー♪1日延長になったから、訪問できました(笑)饗 くろ喜にて、期間限定! 冷やし塩そば!例年暑くなると不定期提供の冷やし仕様で、鶏出汁ベースの冷たい塩味スープ! (^_^)v麺は自家製平打ち麺で、多加水でモッチリした仕上がり! …
饗 くろ㐂@浅草橋 「醤油そば」 07月02日
創業の地よりやや東、浅草橋駅近に移転した名店。創業2011年(平成23年) 大将黒木直人氏が腕を振るう「饗 くろ㐂」。 続きを読む…
麦づら@都賀(千葉県) 「醤油(手揉み麺)」 07月02日
最寄は総武本線 都賀駅、「饗 くろ㐂」など名店で修業されたという店主による人気店。創業2023年(令和5年)「麦づら」。 続きを読む…
らーめん天神下 大喜(仲御徒町)醤油つけめん 06月20日
会社ではついに4部署を跨ぎ8足のワラジを履いていることから社内ではムカデと呼ばれる有難い激務のなか密やかな原点回帰。らーめん天神下 大喜1999年6月創業の湯島レジェンド店が御徒町に2017年5月移転を。20年以上和食渡り歩いた武川店主の厨房捌き見える開放…
[93点] 醤油つけめん 太麺@らーめん天神下 大喜 06月13日
1999年6月創業の湯島レジェンド店が御徒町に2017年5月移転を。 20年以上和食渡り歩いた武川店主の厨房捌き見える開放的な店内。 浅草橋の超人気店くろ㐂の店主もここ大喜のラーメンを食べて 飲食業からラーメン店へ転業することを決意するほど影響力が。 塩味…
なぜ毎回美味くなってると感じるのか?ーらーめん天神下 大喜@御徒町 05月31日
  らーめん天神下 大喜』 店名の通り、1999年に文京区湯島の天神下で創業したお店 この地に移転して5月22日で8周年を迎えました 浅草橋の超人気店「饗くろ㐂」の黒木店主が大手飲食業からラーメン店へ転業することを…
荻窪「麺屋 正路」が店名新たに移転 東中野「らぁ麺 鷹の羽(たかのは)」にて 醤油らぁ麺 05月15日
東中野に5月15日オープンした「らぁ麺 鷹の羽(たかのは)」。荻窪「麵屋 正路(まさみち)」が中野で水曜限定の間借り営業を経て、店名新たに実店舗で移転オープンです。店主さんは元々は大久保に2013年「鯱(しゃち)」として創業し、途中から曜日ごとに以下のブラ…
[90点] 味玉醤油@饗 くろ㐂 05月15日
浅草橋駅から徒歩2分程度のこちラ。 2011年6月に清洲橋通り沿いにオープンし、食べログ百名店にも6年連続で選出、TRY総合大賞にも入賞するなど都内でも屈指の名店である。2023年10月により浅草橋駅に近い場所に移転オープン。 平日19時半過ぎに着。6番め…
[95点] 塩そば@饗 くろ㐂 05月14日
美しいの一言に尽きます。 見た目からして綺麗でした。 バジルとドライトマト、胡椒の味がマッチしています。 麺のコシも最高でした。…
[90点] 塩+和え玉(あさりチャウダー)@饗 くろ㐂 04月30日
常にブラッシュアップされていく一杯。外観および内観、雰囲気から料理まで洗練された店舗…
[94点] とりそば 細麺@らーめん天神下 大喜 04月27日
会社ではついに4部署を跨ぎ8足のワラジを履いていることから 社内ではムカデと呼ばれる有難い激務のなか密やかな原点回帰。 1999年6月創業の湯島レジェンド店が御徒町に2017年5月移転を。 20年以上和食渡り歩いた武川店主の厨房捌き見える開放的な店内。 浅…
[80点] 塩(手もみ麺)@麦づら 04月27日
麦づら(塩 手もみ麺) #ラーメン #ramen #麦づら #都賀 2023年オープン 「饗くろ㐂@浅草橋」「まるは」グループ出身 ラーメンWalkerグランプリ2024銅賞、TRY2024-2025では審査員特別賞(いけ麺さん)を受賞するなど評価の高い…
らーめん天神下 大喜(仲御徒町)とりそば 04月27日
会社ではついに4部署を跨ぎ8足のワラジを履いていることから社内ではムカデと呼ばれる有難い激務のなか密やかな原点回帰。らーめん天神下 大喜1999年6月創業の湯島レジェンド店が御徒町に2017年5月移転を。20年以上和食渡り歩いた武川店主の厨房捌き見える開放…
浅草橋「饗 くろ㐂」にて季節の限定 山椒和えそば、おこぎ飯 04月25日
浅草橋に2011年創業した名店中の名店「饗 くろ㐂(もてなし くろき)」。同じ浅草橋内で2023年10月に移転し、今は大将が集めた丼や製麺機が飾られるミュージアムの様な店舗になっています。メニューは変わらず「塩そば」「醤油そば」「胡椒そば」で「つけそば」は…
饗 くろ喜 @浅草橋 04月17日
4月1日 今日は、浅草橋ー♪わかめは、来とかないとね(笑)饗 くろ喜にて、期間限定! 海(めかぶと本まぐろの和えそば)&わかめご飯!毎年恒例の石巻市十三浜わかめを使用した限定で、今回はめかぶベースの和えそば! (^_^)v麺は自家製モッチリ平打ち麺…
[81点] 塩(手揉み・麺少なめ)¥1,050@麦づら 04月16日
TRYラーメン大賞2024-2025 新店部門 審査員個人賞 受賞! 「饗くろ㐂」「まるわ」出身のこちらへ…
祐天寺「Ramen Break Beats」にて 特上SIOらぁ麺 04月13日
祐天寺に2022年オープンしたミシュランビブグルマン「Ramen Break Beats」。柳瀬店主は元DJで新宿御苑「Ramen Afro Beats(2023年)」、中目黒「Ramen Jazzy Beats(2024年)」と展開しています。場所は駅か…
【都賀】麦づら 04月11日
過日分。千葉遠征6軒目ラスト。 2023年10月オープン。店主さんは「饗くろ㐂」「まるは」出身。 醤油(¥1000)注文。 麺は細麺と手もみ麺が選べたので細麺で。 具は豚チャーシュー、鴨チャーシュー、ニラ、穂先メンマ、ネギ、ノリ。 麺は細めストレートの自…
[98点] 特製醤油そば@饗 くろ㐂 04月01日
2025.3.3昼 特製醤油そば…2050円、鴨と地鶏のあぶら飯…350円 2025年ラーメン72杯目 ご馳走を超えた、ご褒美ラーメン! 麺とスープはもちろん、トッピング1つ1つが必然性を有しており、かつ単品料理として傑作ばかり。 技術と試行錯誤の結晶・あ…
[97点] 海(めかぶと本まぐろの和えそば)@饗 くろ㐂 03月31日
2025.3.31昼 海(めかぶと本まぐろの和えそば)…3200円、わかめご飯…350円 2025年ラーメン127杯目 大好きな店で、私が間違いなく好きであろう限定メニューを。 メニュー名を体現しまくる、まさに海を体感できる設計! めかぶのトロトロ、ヅケの…
[89点] 特製醤油そば@小麦そば 池 03月10日
ラーメン好きならこの店名、すでにどこかで聞いたことがあるかもしれない。 なにせ店主の大池尭之さんは、東京の超名店「饗 くろ㐂(もてなし くろき)」で4年の修行を積んだ猛者。 そして、2022年に地元・松本市で独立オープンしたこの店は、去年食べログ百名店(東…
ラーメンを食べる。 [浅草橋 饗 くろ㐂 × 湊川親方]❤︎ BS TBS 03月07日
10%OFF】ヤマロク醤油 鶴醤 500ml 小豆島 ヤマロク 醤油 再仕込み お醤油 木桶 しょうゆ 美味しい醤油 お取り寄せ 再仕込み醤油 しょう油 木桶仕込み 香川県 高級 美味しい 調味料 乳酸菌 酵母 まろやか 芳醇 刺し身 お刺身 豆腐 焼…
饗 くろ喜 @浅草橋 02月21日
2月6日 早稲田から浅草橋ー♪急な告知です(笑)饗 くろ喜にて、期間限定! 小豆島の醤油そば&オリーブご飯!スープは、リニューアルした鴨と豚のブレンド出汁に、ヤマロク醤油の菊醤を使用した香り高いスープ! (^_^ゞ麺は、細麺と手揉み麺をチョイスでき…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。