ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

ど煮干し 鉢銀

住所:東京都千代田区神田神保町3-1-19 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 神保町駅
    1. 都営三田線
    2. 都営新宿線
    3. 東京メトロ半蔵門線
  2. 九段下駅
    1. 都営新宿線
    2. 東京メトロ東西線
    3. 東京メトロ半蔵門線
  1. 煮干
  2. つけ麺
  3. 限定
  4. 新メニュー

最新記事トップ24

[86点] 特製梅昆布水泡煮干しつけ麺@ど煮干し鉢銀 08月06日
少し前に訪店。暑い時期なので、冷たいメニューは嬉しい。梅が良い役割を果たしており、酸味が食欲を駆り立ててくれる。なんか気持ちが大きくなり特製を選択したが、値段が高いですねぇ。次回は普通のデフォルトのメニューだなぁ。昆布水も良かった。…
ど煮干し鉢銀@神保町 「梅昆布水泡煮干しつけ麺」 08月03日
梅雨空のため日差しこそないものの、猛烈な蒸し暑さの土曜日。神保町の「ど煮干し鉢銀」が昆布水つけ麺を出し始めたというので、行列を警戒しつつお店のある例の路地へ。…
2025年上半期の印象に残ったラーメン店新店 07月21日
恒例の印象に残った2025年上半期新店です。記載していますが、いくつか2024年オープンで僕が2025年に訪問した店も含まれます。青葉台「すぎ本」2号店 「らぁ麺 すぎ本 丸の内店」にて 醤油らぁ麺(本店サイズ) 支那そばや」最後の弟子の杉本店主による「す…
ど煮干し鉢銀@神保町 極濃泡煮干し 07月15日
急にラーメンが食べたくなったので、 こちらのお店へ行ってみました。 ど煮干し鉢銀 濃い煮干しラーメンのお店。 オープンは2025年1月。 後で調べてみたら和渦グループのお店でした。 ということは自家製麺というより自社製麺ですね。 店内 カウンター席のみ…
25/149 ど煮干し鉢銀:特製煮干しそば 07月04日
月曜日なら飯田橋界隈の職場へ出勤するが、最近新店へ行く時間がないため、職場に近い新店にも行こうと思ったが、お出かけの時間によって今日ちょっと無理。 というわけで、新店と言えるかどうかわからんが、...…
ど煮干鉢銀【弐】 ー古本の街であり、カレーの街でもある神保町の城南信用金庫と集英社本社のビルとビルの間の細い路地の奥にある店でベトナム出身のソンシェフが作る「梅昆布水泡煮干しつけ麺」 07月03日
訪問日:2025年6月5日(木)本日のランチは東京・神保町の『ど煮干鉢銀』へ…
[78点] 特製極濃泡煮干し¥1600@ど煮干し鉢銀 06月25日
2025年6月25日(水) 11:55頃 前1後4 食べログ3.62 券売機にて食券を現金で購入。 特製極濃泡煮干しを注文。 食べてる最中ずっとここで食べたことがあるんだけどどんなお店だったっけ?確かそのお店も外人さんが働いていたなと、今回も外人さんが働い…
ど煮干し鉢銀 ❤︎ 極濃泡煮干し + ひもかわ麺(2枚) 06月13日
三重県産炙りばら海苔45g メール便送料無料 あおさと同じようにお味噌汁に入れるだけ のりの香ばしい風味が美味しい乾物 NP 楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT} ❤︎   今日の一曲   ❤︎ Spicy Quee…
[90点] 特製極濃泡煮干し@ど煮干し鉢銀 05月04日
初訪店。煮干が濃厚ですが、見た目の印象ほど濃厚だと感じないくらい飲みやすいスープで、えぐみや塩辛さもない。麺とよく絡まり食感もよくとても美味しかった。また食べに行きます。…
[81点] 煮干しそば_950円@ど煮干し鉢銀 04月25日
2025年4月12日(土) 開店直前、1人に接続。 看板に「煮干しそば」の説明書きが。 ----- 当店のスタンダード 苦味、エグミ味を抑えた濃密 清湯スープ ----- ワンオペ、お水はテーブル上に置かれていてセ... 続きを見る …
[88点] にぼイカそば@ど煮干し鉢銀 04月07日
土曜の夕方、リニューアルを繰り返して煮干系に辿り着いた? ど煮干し鉢銀さんに行ってみました。 5時40分くらいの入店で先客なし、後客は二名でした。以前の看板時代からいた店長さんのワンオペとなっておりました。 食券を見て惹かれた、にぼイカそばを注文。 さす…
[79点] 煮干しそば 950円@ど煮干し鉢銀 04月03日
2025年4月3日(木曜日) 19時半ごろ伺いました。 都営地下鉄新宿線ほか神保町駅A1出口を出て、左の交差点の反対側に建ってる「城南信用金庫」左の路地を、前方に進むとあります。いや夜にここ通るの怖ええなw お店の灯り以外になんも点いてない、喘ぎ声とか聞こ…
[80点] 煮干しそば950円@ど煮干し鉢銀 03月31日
久しぶりにお店の前を通りましたら、また店が変わっていました。以前と同じ系列のお店と思われますが、煮干しそばを提供する店になっていました。 早速入店し、券売機でチケットを購入。店員さんに手渡しました。他に客はおらず、数分で配膳されました。 どろんとした煮干し…
[96点] 極濃泡煮干し 1200円@ど煮干し鉢銀 03月28日
2025年2月訪問。 セメントの泡系?と最初思った。大体外れてなかった。 ちなみに鉢銀とはバチバチギンギンの意味らしい。 鶏の泡系のラーメンは食べたことがあるが初めて煮干し系のをいただく。 エスプーマ(泡)の部分は軽い食感というか風味にしっかりとした煮干し…
[88点] 極濃泡煮干し@ど煮干し鉢銀 03月28日
【スープ】煮干し、鶏・豚脂 スープを啜ると塩味が舌に感じるとブレンダーした泡で柔らかくなった煮干しの味が口に広がり旨い。 泡立つスープはセメントカラーの極濃厚煮干し汁。 ブレンダーでガガーっと攪拌して泡を形成。片口・ 平子煮干しを大量に使用。デフォの2倍の…
[83点] 辛特製煮干し@ど煮干鉢銀 03月23日
ご近所シリーズ。 煮干しが食べたくて見つけて行ってみた。 んー。期待しすぎたのかもっと煮干感がある方が好きだからちょっと物足りなかったかな…
[80点] 特製にぼイカ@ど煮干鉢銀 03月17日
2025-50杯目(3月3杯目) …
[86点] 限定 極濃泡煮干し@ど煮干鉢銀 03月08日
2025年1月31日リニューアルオープン。 炒麺旨かったのにね⤵⤵ (^^; 北品川の中華そば 和渦 TOKYOのグループ店です。今度は大量の煮干しを使ったラーメン店♪ ちなみに場所は和渦グループの中華蕎麦 仁香、MENクライ 神保町店、神保町炒麺YOSH…
ど煮干し鉢銀@神保町 「煮干しそば」 03月02日
最強寒波&強風の土曜日、週末ウォークは有楽町ー大手町の地下コースに設定し、ついでに最近オープンしたビグブルマン受賞店をのぞいて見ましたが……なんと30人越えの大行…
【ど煮干鉢銀@神保町】特製煮干しラーメン(1350円)+和え玉(200円) 02月27日
 [満足度]9[状況]土曜日10時55分、行列2名[コメント]本日は神保町駅から徒歩から3分ほどの場所にあるこちらのラーメン屋さんを訪問。煮干し好きのわたしはガツンと煮干しのラーメンが食べられるとの情報を得たので土曜日のランチタイムに訪れてみる…
ど煮干し和渦製麺@京急蒲田 02月24日
停車駅を勘違いして羽田空港まで行ってしまった・・・。京急蒲田を停まらない電車があるんですね。メイドインヘブン→和渦製麺からのリニューアルとされており同じグループ店の仁香→MENクライ→神保町炒麺YOSHI→中華そばYOSHIファイナル→ど煮干鉢銀と同様に何…
ど煮干鉢銀@神保町 02月22日
『ど煮干鉢銀』 神保町で迎えたランチタイム。この日も仕事の移動の合間に気になる新店巡り...ではなくてまたまた商品のリニュアルのみならず店名まで改名されたこちらのお店にお邪魔します。訪問は金曜日の12時19分。暖簾を潜り店内へと進んでいき、入口左側に設置さ…
[79点] 極濃泡煮干し(数量限定)@ど煮干鉢銀 02月22日
和渦グループのお店になってから、既に数回の店名とメニュー変更。 自家製麺を主軸に据えながらも、バリエーションの豊富さには驚かされます。 これまでは平日夜に立ち寄ることがほとんどでしたが、休日昼は初めてかもしれません。 外待ち7,8名に接続し、20分ほどで入…
[80点] 【限定】極濃泡煮干し@ど煮干し和渦製麺 02月15日
ど煮干し和渦製麺(【限定】極濃泡煮干し) #ラーメン #ramen #ど煮干し和渦製麺 #京急蒲田 #蒲田 #糀谷 2025年2月オープン 和渦グループ「和渦製麺」からのリニューアルで1月に「中華そばYOSHIファイナル」からリニューアルした「ど煮干鉢銀@…

Ramenbuzz トップに戻る

【ショップ・スター・バリュー】毎日0:00~本日限りのお買い得商品をご紹介♪

併せて話題のラーメン店

  1. ラーメン富士丸 神谷本店
  2. 創始 麺屋武蔵
  3. 丸長(荻窪)(閉店)
  4. 麺徳 二代目 つじ田 麹町店
  5. 弐昇 早稲田
  6. らぁ麺 やまぐち
  7. shizuku
  8. かづ屋 目黒本店
  9. 横浜家系ラーメン てつ家
  10. 中華そば 青葉 中野本店
  11. 中華そば 青葉 池袋サンシャイン店
  12. 中華そば 青葉 八王子店
  13. 自家製中華そば としおか
  14. 北海道らーめん みそ熊 本店
  15. 味噌麺処 花道庵
  16. 東池袋 大勝軒 八王子店
  17. ハちゃんラーメン
  18. 家系総本山 吉村家
  19. 中華蕎麦 とみ田
  20. 王道家
  21. らーめん バリ男
  22. 中華そばの店 りょうが
  23. TOKYO RAMEN かいか
  24. 東池袋大勝軒
  25. 狼煙
  26. BIRI BIRI CRUSH MEN
  27. 自家製麺 No11
  28. 手打式特級多加水 御影麺 鏑矢
  29. 覆麺 智
  30. 支那そばや 本店
  31. 食煅 もみじ
  32. 味噌らーめん屋 ちょりん
  33. 佐野ラーメン たかの
  34. 松戸富田製麺
  35. 中華そば つけ麺 村岡屋
  36. 麺屋 まるいち(閉店)
  37. ラーメン専門店 なんぞ
  38. 雷 松戸駅東口店
  39. 雷 本店
  40. カズ家
  41. らぁ麺 旭
  42. つじ田 新橋店
  43. 創作麺 ひとすじ
  44. 中華蕎麦 瑞山
  45. 味噌っ子 ふっく
  46. らぁめん 小池
  47. Ramen 翡翠
  48. らーめん 護什番
  49. ソラノイロ NIPPON
  50. 家系ラーメン 革新家 TOKYO
  51. 花道庵 東京ラーメンストリート店
  52. 一条流がんこラーメン 総本家分家荒木町
  53. ソラノイロ ARTISAN NOODLES
  54. 大勝 松戸店
  55. 札幌 六坊
  56. 清麺 常藤
  57. MENSHO DISTRICT
  58. らぁ麺 すぎ本 丸の内店
  59. Ramen Break Beats
  60. ら〜麺 瑞藤
  61. 陽はまたのぼる
  62. 福朗
  63. らぁ麺 鷹の羽
  64. 中華そば しば田
  65. 麺処 ほん田 秋葉原本店
  66. Tombo
  67. 中華そば よしかわ
  68. あいだや
  69. 八咫烏 CHIKARABO
  70. 中華そば 和渦 TOKYO
  71. ど煮干し和渦製麺
チケットぴあ

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。