ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

食煅 もみじ

住所:埼玉県久喜市樋ノ口584-4 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 新白岡駅
    1. JR宇都宮線
  2. 白岡駅
    1. JR宇都宮線
  1. 醤油
  2. つけ麺
  3. 限定
  4. 駐車場
富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART

最新記事トップ17

[97点] 特製つけそば@食煅 もみじ 08月14日
9:45頃 再訪。 車は店舗道路側の舗装された駐車場へ。 9:45受付待機列4人に接続、9:55前に並んでいた方が子供二人を連れてきて結局7番手に… 10:00受付が開始され店内の券売機を見ると… 夏の限定「伊吹いりこ・鯵煮干の水出し 昆布水冷かけ」を食べ…
[95点] 特製つけ麺@食煅 もみじ 08月06日
芸術的な麺線! 綺麗に折り畳まれた麺は自家製ストレート平細麺、海苔出汁水に浸かっておりそのまま食べても美味しい つけ汁に潜らせると動物系の旨味に醤油の風味が合わさって箸が進みます 割りスープを加えると魚介の風味が強まって味変も楽しめます 美味しかった…
2025年上半期の印象に残ったラーメン店新店 07月21日
恒例の印象に残った2025年上半期新店です。記載していますが、いくつか2024年オープンで僕が2025年に訪問した店も含まれます。青葉台「すぎ本」2号店 「らぁ麺 すぎ本 丸の内店」にて 醤油らぁ麺(本店サイズ) 支那そばや」最後の弟子の杉本店主による「す…
[88点] 特製つけそば大@食煅 もみじ 07月07日
麺が旨い!です。昆布水にもほんのり塩が感じられ、そのまま啜っても旨い麺。つけ汁は、淡麗醤油で麺にマッチしてます。特製のチャーシューもそれぞれが丁寧に作られていて旨いです。次は、ラーメン食べてみようかなー。…
[89点] 【限定】伊吹いりこ・鯵煮干しの水出し昆布水冷やかけ@食煅 もみじ 07月02日
7月1杯目。夏の幕開けはオレ的夏の風物詩“食煅もみじサンのつけそば”から。と思ってましたが来てみると見た事の無い限定が!これは迷う...むちゃくちゃ迷う笑 でもそこはやっぱり食べ歩き民。お初の方にいっちゃいますよねー。というわけで昆布水冷やかけを。現在記帳…
[84点] 味玉つけそば@食煅 もみじ 06月29日
とある晴れた休日、友人が野菜をくれると言うので、とある駅で待ち合わせて、久喜❔新白岡❔までわぁぁぁぁぁぁぁぷ笑 前々から来たかったこちらに 記帳制なんですね テーブルチェックは終わられたとか 店員さんに話しかけ、人数... 続きを見る …
[97点] 特製つけそば@食煅 もみじ 06月15日
10:55頃 再訪。 6/12で6周年とのことで御祝いも兼ねて定訪ー 車は店舗道路側の舗装された駐車場へ。 記帳待機列1名に接続、待っている間は蚊との戦い…^^; 10:00受付が開始され名前を告げてから店内の券売機にて食券を購入先渡し、受付を済ませば車内…
食煅もみじ【カップ麺】 05月30日
('∀') ヤオコー限定商品、埼玉県の名店『食煅もみじ』のカップ麺です 店舗で食べたことないので再現度は分からないのですが、このスープすっごくおいすぴぃーです こだわりのW液体スープだからなのかな カップ麺史上トップクラスだと思います そのスープに対…
[93点] 特製つけそば@食煅 もみじ 05月26日
新白岡駅から徒歩40分程度のこちラ。駐車場も広いので車で行くのが得策。 店主は渋谷の「麺屋武蔵 武骨外伝」で店長を務めていた経験有。2019年に独立以降、埼玉県内屈指の実力店として絶大なる人気を誇る。2022年には食べログの百名店に選出されている。 土日お…
[96点] つけそば@食煅 もみじ 05月14日
こんばんは!つゆラーメンです! 今回はこちら!ずっと行きたかったもみじさんへ! こちらは麺屋武蔵さん出身との事。 駅からは遠いので、車をおすすめします。 平日10時過ぎでPPでした。 記帳制で先に食券購入です。 ー注文品ー つけそば つけ汁は鶏と乾物の旨み…
[100点] 中華そば@食煅 もみじ 05月14日
こちらのお店に訪問しました。 再訪です。前回はつけめんを食べたので今回はラーメンを選択。 スープは鶏ベースの淡麗醤油清湯です。 出汁の厚みとカエシの香りが際立ったスープで淡麗でありながら濃密な旨味が印象的です。 輪郭もかなりくっきりしていて非常に分かりやす…
[97点] 特製つけそば@食煅 もみじ 05月11日
10:55頃 再訪。 車は店舗道路側の舗装された駐車場へ。 9:57受付が開始され、名前を告げてから券売機にて食券を購入先渡しして暫し車内待機。 久々に塩そば食べる気満々で来ましたが、受付待ちしている間の陽射しがキツく暑さに負けてつけそばを…^^; 10:…
[86点] つけそば@食煅 もみじ 05月03日
武骨外伝の店長が出されたお店ということで開店当初より気になっていたこちら。 なかなかタイミングがなく気付けば数年が経過...さすがにそろそろということでやっとの訪問です。 若い頃はよく武骨外伝にお邪魔していたこともあり、非常に楽しみにしていました。 10:…
[83点] つけそば+角煮飯@食煅 もみじ 04月21日
・3回目のレビュー。 ・行列もだいぶ落ち着いてきましたね。それほど待たなくても食べられるようになりました。 ・今日は初夏のような暑さのため、つけめんをいただきました。 ・でもお目当ては角煮飯。旨いねぇー。大好きです。…
[82点] 特製中華そば@食煅 もみじ 04月01日
香ばしく旨みたっぷりな醤油に もちツル細麺によく絡んで噛むほどに美味い…
[97点] 特製つけそば@食煅 もみじ 03月23日
10:40頃 再訪。 道路側の舗装された駐車場へ車を停めて店舗へ。 2/26(日)でTableCheckが終了、記名待機列1名に接続。 記名が開始されると名前を告げたあと券売機にて食券を購入先渡しして暫し車中待機、開店5分前位に戻って下さいとのアナウンスが…
食煅 もみじ@久喜市 02月20日
 2025年2月18日 56杯目 特製つけそば 1700円】用事の後ついでにもう1軒。 2019年にオープン、店主さんは麺屋武蔵に長年いた方です。 苗字が紅葉さんです。 TRYラーメン大賞名店つけめん清湯部門10位のお店です。 行列必須店ですが、…

Ramenbuzz トップに戻る

【ショップ・スター・バリュー】毎日0:00~本日限りのお買い得商品をご紹介♪

併せて話題のラーメン店

  1. ラーメン富士丸 神谷本店
  2. 創始 麺屋武蔵
  3. 丸長(荻窪)(閉店)
  4. 麺徳 二代目 つじ田 麹町店
  5. 弐昇 早稲田
  6. ど煮干し 鉢銀
  7. らぁ麺 やまぐち
  8. shizuku
  9. かづ屋 目黒本店
  10. 横浜家系ラーメン てつ家
  11. 中華そば 青葉 中野本店
  12. 中華そば 青葉 池袋サンシャイン店
  13. 中華そば 青葉 八王子店
  14. 自家製中華そば としおか
  15. 北海道らーめん みそ熊 本店
  16. 味噌麺処 花道庵
  17. 東池袋 大勝軒 八王子店
  18. ハちゃんラーメン
  19. 家系総本山 吉村家
  20. 中華蕎麦 とみ田
  21. 王道家
  22. らーめん バリ男
  23. 中華そばの店 りょうが
  24. TOKYO RAMEN かいか
  25. 東池袋大勝軒
  26. 狼煙
  27. BIRI BIRI CRUSH MEN
  28. 自家製麺 No11
  29. 手打式特級多加水 御影麺 鏑矢
  30. 覆麺 智
  31. 支那そばや 本店
  32. 味噌らーめん屋 ちょりん
  33. 佐野ラーメン たかの
  34. 松戸富田製麺
  35. 中華そば つけ麺 村岡屋
  36. 麺屋 まるいち(閉店)
  37. ラーメン専門店 なんぞ
  38. 雷 松戸駅東口店
  39. 雷 本店
  40. カズ家
  41. らぁ麺 旭
  42. つじ田 新橋店
  43. 創作麺 ひとすじ
  44. 中華蕎麦 瑞山
  45. 味噌っ子 ふっく
  46. らぁめん 小池
  47. Ramen 翡翠
  48. らーめん 護什番
  49. ソラノイロ NIPPON
  50. 家系ラーメン 革新家 TOKYO
  51. 花道庵 東京ラーメンストリート店
  52. 一条流がんこラーメン 総本家分家荒木町
  53. ソラノイロ ARTISAN NOODLES
  54. 大勝 松戸店
  55. 札幌 六坊
  56. 清麺 常藤
  57. MENSHO DISTRICT
  58. らぁ麺 すぎ本 丸の内店
  59. Ramen Break Beats
  60. ら〜麺 瑞藤
  61. 陽はまたのぼる
  62. 福朗
  63. らぁ麺 鷹の羽
  64. 中華そば しば田
  65. 麺処 ほん田 秋葉原本店
  66. Tombo
  67. 中華そば よしかわ
  68. あいだや
  69. 八咫烏 CHIKARABO
  70. 麺屋武蔵 武骨外伝
【ショップ・スター・バリュー】毎日0:00~本日限りのお買い得商品をご紹介♪

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。