ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

成城青果

住所:東京都世田谷区南烏山3-1-11 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 芦花公園駅
    1. 京王線
  1. 醤油
  2. 煮干
  3. 汁なし
  4. ワンタン
  5. チャーシュー
  6. おいしい
  7. 行列
  8. 味玉
  9. にんにく
  10. 野菜
  11. 来たかった

最新記事トップ25

[86点] らーめん@成城贅肉店 05月01日
成城青果、華塩と美しいビジュアルに続く3号店はまさかのG系インスパイア。 GWとなり、ようやく初訪問できました。 12時ちょうどの到着で外待ち7,8名に接続。 待っていると麺量とトッピングを聞きにきてくれました。 200gでニンニク、アブラでオーダーしまし…
[71点] 醤油そば➕味玉子@成城青果 04月30日
平日昼時の来訪。約3年振りの来訪です。外待ち4名。約10分後の入店です。今回は醤油をチョイス。 注文後、5-6分後の着丼です。 スープは、甘みのある出汁と醤油に香味油がうっすらと感じて優しいながらも香ばしい風味です。スープとしては飲みやすく、食しやすかった…
[100点] 塩そば+ワンタン@成城青果 04月29日
基準点70点 うまい+10点 すごくうまい+20点 ◯うますぎる+30点 コスパが良い+10点 その他が良い+10点 その他が悪い-10点 備忘録なので少し昔のもあり 点数はざっくり 久しぶりの塩だが、以前食べたと比べてまとまりが出ており、メチャクチャ…
成城贅肉店@芦花公園 04月26日
2025年4月26日、芦花公園の新店「成城贅肉店(せいにくてん)」へ。 2025年4月13日オープン。百名店2021ー2024四年連続受賞、ミシュランビブグルマン2022~2024三年連続受賞の名店「成城青果 の3号店はなんとまさかの二郎系。「成城青果」…
[90点] 塩そばとワンタン@成城青果 04月25日
美味しい! 平日の11時ちょい前、先客2人、後客5人。 楽しみにしていたスヌーピーミュージアムに 向かう途中に初訪問。 開店前に店前に並ぶのはNGの張り紙。 4店舗位離れた別のラーメン屋の辺りで待機。 思わず先客に確認。先客も分からず微妙ー。 11時になる…
[80点] ラーメン300g@成城贅肉店 04月22日
芦花公園、成城青果さんの二郎インスパイア系店舗。 非常に食べやすくて甘味も感じる。 近所に出来たのは嬉しいかな。 ブタ、(ここではチャーシュー) 柔らかくて美味しい。 野菜増してもイケマスね。 ご馳走様でした。…
[89点] 塩そば(並)、味玉、肉丼@成城青果 04月20日
休日13時半、待ち10名程度。 並び途中にメニューの提示あり、その場で先会計(キャッシュオンリー)。45分ほど待って着席。そこから5分程度でまず肉丼、続いてラーメンが提供。 スープは熱々。香味油の香りといりこのような出汁の旨みがダイレクトに伝わってきて美味…
[88点] らーめん 400g 全部@成城贅肉店 04月19日
平日10:45 シャッター待ち1名に接続。11:00開店までには僕含めて全部で5名で入店も、その後11:05には満席になってた。 あぁ、、、これは溢れてる。二郎愛が溢れまくってる。これ開発された人、メッチャ二郎好きでしょ?と思える細やかで素晴らしいバラ…
成城贅肉店@芦花公園駅 04月17日
週末の海の透明度が心配だ・・・。金曜日までの南風の強風と黒潮に頑張ってもらいたい♪母親の元に向かう前に京王線を西へと。成城青果を運営するグループで華塩などに続くお店だそうでリノベーション工事中の宣久と同じストアー内にあり、こちらも系列店からのリニューアル?…
[89点] 塩そば@成城青果 04月16日
【スープ】魚介(煮干) タレ塩香味油 日本酒昆布の旨味と煮干しのほろ苦さがスープに溶け込み日本人なら大好きな味また最後まで熱々で頂けるのは一杯ずつ丁寧に仕上げてる証拠。 【麺】中細ストレート 140g 田村製麺所歯ごたえもよく啜りがいがあるストレート麺はス…
[80点] らーめん(200g ニンニク セアブラ)@成城贅肉店 04月14日
成城贅肉店(らーめん(200g ニンニク セアブラ)) #ラーメン #ramen #成城贅肉店 #芦花公園 2025年4月オープン 「成城青果@芦花公園」「中華そばまるじ@芦花公園」「中華そば華塩@千歳烏山」を展開する飲食店運営の"まるじグループ"による二…
[97点] チャーシューらーめん(麺400g ニンニク増し 野菜標準 背脂増@成城贅肉店 04月13日
2025年4月13日訪問 オープン当日に訪問。ライフタイムベストラーメンの成城青果が3つめにブランドとして出した二郎系らーめん店。 華塩も美味いし マルジも好きだから絶対好きな二郎系だと思い10:30頃から並びました。さすがかなりの行列で二巡目で入店。 マ…
[84点] らーめん(麺200g.ニンニク少し.野菜少なめ)900円@成城贅肉店 04月13日
6月29日(土)、午前8時29分頃に初訪問でオープン前外待ち前客1人後から続々とさすが「成城青果」さんの二郎系のお店…
[90点] 牡蠣そば(並)@中華そば 華塩 04月11日
3月某日、昼、本日は年休を絡めての3連休の東京遊山の二日目。本日は下高井戸と新宿で信州では観れない映画を鑑賞するつもり。先ずは朝ラーに「日高屋 新宿靖国通店」で食い、下高井戸シネマで「レッド・サン」を鑑賞。我が最愛の名優C.ブロンソンにシビれた後の昼ラーに…
[90点] 塩そば(中盛・メンマ抜)@成城青果 03月12日
平日13:00前。並び前に5人。 近くに来たので、きつねに行こうと思いましたが、お休みとの事で急遽こちらへ。 味わい深いスープに、トロトロのチャーシューにスープによく絡む細麺と言う事なしです! オプションの肉丼もとても美味しい。 肉丼食べるならラーメ…
[99点] 塩そば並、味玉、ワンタン@成城青果 03月11日
【スープ】 味濃いめのパンチある塩スープ…
[90点] 限定 牡蠣塩バターラーメン肉丼セット@成城青果 02月18日
スープは濃厚な牡蠣の風味 バターを溶くと牡蠣とバターが絡んでたまらない味わい 麺は歯切れの良い細麺、パツンとした食感が心地よい 肉丼も絶品でした 美味しかった…
[89点] 限定 濃厚煮干しそば@成城青果 02月10日
2025.2.9日曜日 15時 並び4名 着丼まで20分程 スープはサラッと煮干しの旨味を抽出している 麺は中細ストレートで柔め 相変わらず満足度高い ご馳走様です 濃厚煮干しそば 1,200-…
[94点] 醤油そば 850円 +味玉@成城青果 01月29日
約一年ぶりの訪問 平日12時前、並んで5人目すぐに入れました。 前回、塩だったので今日は迷わず醤油で、煮干し苦手な私にはピッタリなスープで良かったです。麺も最後まで伸びた感じせず美味しかったです。 アクセントのゆずも控え目なのがいいですねぇ。 これで850…
[90点] 醤油そば@成城青果 01月25日
基準点70点 うまい+10点 ◯すごくうまい+20点 うますぎる+30点 コスパが良い+10点 その他が良い+10点 その他が悪い-10点 備忘録なので少し昔のもあり 点数はざっくり 相変わらずとても美味しい。 接客も丁寧ですごいですね。…
【新店】華塩@千歳烏山「牡蠣の旨みが絡んだ塩ラーメンは香りもいろいろ」 01月24日
「牡蠣そば釜めしセット」 (1,200円)   店舗情報はこちら 。   京王線沿いの中でも、特急が停まるようになってからラーメン店が増えてきた印象もある千歳烏山駅界隈。駅北口すぐ、「虎希」があった場所に2024年6月開店。芦花公園「…
[90点] 醤油そば@成城青果 12月20日
基準点70点 うまい+10点 ◯すごくうまい+20点 うますぎる+30点 コスパが良い+10点 その他が良い+10点 その他が悪い-10点 備忘録なので少し昔のもあり 点数はざっくり 出汁と醤油のバランスが良く大変うまうまです。 値段は高くなったが、相変わ…
[69点] 醤油そば@成城青果 12月11日
13時05分に到着。丁度満員で、外待ちです。13時13分に着丼です。 麺は中細のストレートで柔らかめの茹で具合。スープは鶏主体で、上層に熱めの香味油がのっています。 トッピングは、材木メンマ、青ネギ、タマネギ、チャーシューという構成。 メンマは、一本はもの…
成城青果 11月28日
[塩そば]首都圏ラーメン遠征!世田谷区の京王線【芦花公園】近くに2020年に開店した 成城青果】ミシュランのビブグルマンにも選ばれる、行列のできるラーメン店です。18時過ぎにお店へ。券売機があり塩そば 800円を購入しました。カウンターのみのスタイリッシ…
[94点] 醤油そば並@成城青果 11月11日
ラーメンの百名店「成城青果」に行ってきました。最寄り駅は芦花公園。お店には平日の13:37着で先客1組2名という状況でした。駐車場は旧甲州街道沿いのコインパーキングを利用しました。 「柴崎亭」の関連店と言われているお店ですが、半年ほど前にdancyu祭で…

Ramenbuzz トップに戻る

併せて話題のラーメン店

  1. 華塩
  2. 秋刀鮪だし 宣久
  3. 麺や 柴崎亭

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。

宅配寿司 銀のさら